A.対応しています。
育児介護休業法の改正によって2022年10月から出生時育児休業制度(産後パパ育休)が施行されます。
ジョブカン勤怠管理では、休職設定をご利用いただくことで出生時育児休業にご対応可能となっております。
出生時育児休業に関わる全ての機能をご利用いただくためには、出勤管理プラン、シフト管理プランのご契約が必要となります。
目次
休職設定(出生時育児休業の登録)
スタッフ管理→スタッフ一覧→スタッフ詳細(スタッフ名をクリック)
スタッフ詳細画面から、各スタッフに休職期間を設定します。
休職理由として「出生時育児休業」を選択することで、アラートを設定することができます。
休職設定について詳しくはこちらをご確認ください。
アラート設定
休職設定画面で休職理由「出生時育児休業」を選択すると、アラート設定を行うことができます。
アラートは「出生時育児休業アラート通知一覧」に表示され、同時に通知メールが配信されます。
ひとつのアラートに対してメール通知は原則1回ですが、出勤日数・総労働時間数に関しては
最大5段階のしきい値を設定可能となっています。
通知はそれぞれのしきい値を超えるたびに行われます。
通知先は、スタッフ、管理者、カスタマイズ(任意のスタッフ・複数名指定可能)から選択可能です。
アラートの表示は即時ではなく、6時間ごとにシステムが勤怠情報を照会することによって反映されます。
したがって、設定完了時点ですでに該当期間に勤怠情報が登録されており、アラートの通知基準に達していたとしても、アラートが表示されるまでには時間がかかります。
分割取得について
出生時育児休業を分割で取得する場合は、それぞれの期間に対して休職設定を行う必要があります。
例えば「出生日が8/31の子の出生時育児休業を9/1~14と10/1~14で分割取得する」場合、
「9/1~14」と「10/1~14」を分けて休職設定を行ってください。
また、前項のアラート設定は1回の休職ごとに設定するものであるため、アラートは分割取得1回目と2回目でそれぞれわけて表示されます。
例)
分割取得1回目のアラート設定で、出生時育児休業期間中の出勤日数アラートを
「出生時育児休業期間中の出勤日数が5日に達した時」と設定した場合
- 1回目の休職期間中に5日間の出勤があった → アラートが表示される
- 2回目の休職期間中に5日間の出勤があった → アラートが表示されない
- 1回目・2回目それぞれでは5日間に満たないが、合計で5日間の出勤があった → アラートが表示されない
アラート一覧(管理画面トップへの表示)
基本情報設定→オプション設定→項目メニュー:トップページ
各種オプション設定を「ON」に設定することで、管理者画面トップのアラート一覧に
出生時育児休業に関するアラートを表示することができます。
アラートの件数をクリックすると「出生時育児休業アラート通知一覧」に移動し、アラート内容を一覧で確認できます。
アラートが表示される基準は、前項の「アラート設定」にしたがいます。
対象となるオプション設定は以下の通りです。
- 出生時育児休業初日・終了日の労働時間アラート
- 出生時育児休業期間中の出勤日数アラート
- 出生時育児休業期間中の総労働時間数アラート
なお、これらのオプション設定がOFFになっている場合でも、アラート通知メールの送信および
「出生時育児休業アラート通知一覧」への表示は可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
出生時育児休業アラート通知一覧
出勤管理→エラー一覧→出生時育児休業アラート通知一覧
休職設定(出生時育児休業の登録)で設定したアラート設定にしたがって、アラート通知が一覧で表示されます。
詳しくはこちらをご確認ください。
シフトの登録
休職設定を行うと、通常は該当スタッフの休職期間中のシフトは削除されます。
また、新たにシフトを設定することもできません。
しかしながら、休職理由が「出生時育児休業」の場合に限り、休職期間中であっても
シフトの登録や申請・承認が可能となります。
休職期間へのシフトの登録は、パレットシフト・ラインシフト・シフト申請(承認)から行います。
シフトの設定がある日に出勤打刻がない場合は「欠勤」扱いとなります。
休職期間に出勤の予定がないのであれば、パレットシフトから該当期間のシフトを削除してください。
シフト管理プランのご契約がない場合は、基本シフトや出勤簿を編集してシフトを削除してください。
勤務データダウンロード
勤務データダウンロードでは、項目「[休職理由]」をフォーマットに設定することで、
指定期間内の休職日数を集計することができます。
休職日数を集計可能な項目
- 休職日数
- 業務上の傷病による休業
- 私傷病休職
- 産前産後休業
- 出生時育児休業
- 育児休業
- 介護休業
- 配偶者同行休職
- 出向休職
- 組合専従休職
- 起訴休職
- 懲戒休職
- 公職休職
- 無給休職扱
- 自己啓発休職
関連ヘルプ:勤務データダウンロード、【項目一覧】勤務データダウンロード
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
産後パパ育休、改正育児介護休業法、アラート通知、アラート一覧、トップページ