ジョブカン勤怠での承認フローとは、休暇申請・休日出勤申請・残業申請の承認フローを意味します。
※休暇申請・休日出勤申請・残業申請は休暇・申請管理プランをご契約の方のみご利用可能です。
ここでは承認フローの設定方法と、打刻修正・シフト申請の承認方法を説明します。
目次
承認設定
休暇・申請管理→承認設定
こちらの画面で設定する承認フローに則って承認ができる項目は下記3点のみです。
・休暇申請
・休日出勤申請
・残業申請
対象となるグループやスタッフ種別を指定して作成できます。
申請したスタッフのメイングループの承認フロー設定があればそのフローが適応されます。
※シフト申請・打刻修正申請は、ここで設定する承認設定は関係しません。
例)グループ【ジョブカン渋谷本部】に所属するスタッフの承認を、課長→部長の順で行う場合
1. 承認フローと、設定の対象となる【所属グループ】【スタッフ種別】を指定し【追加】のボタンをクリックします。
すると、デフォルトで設定されている【全て/全て】の承認設定の下に設定項目が追加されます。
2. 作成した承認フローの承認者を設定します。
一番左に【課長】、その次に【部長】を選択し、【更新】ボタンをクリックしてください。
※全権限管理者以外のプルダウンの承認者候補は、グループ管理者設定画面で追加した管理者が表示されます。
※チェックを入れると、承認フローを該当グループの子グループにも適用します。
●その他の操作●
設定済みの承認フロー情報を編集したい場合は、フローや承認者を変更し、【更新】ボタンをクリックしてください。
削除したい場合は、該当の設定の【削除】をクリックし、ポップアップが表示されますので【OK】をクリックてください。
●承認設定に関する注意点● ・承認者は最大5名まで設定できます。 |
休暇・残業・休日出勤申請の流れ
(例)スタッフ【ジョブカン次郎】が休暇申請をし、管理者が承認するまでの流れ
休暇申請をする
1. PCマイページ→申請→休暇申請より【新規申請】ボタンをクリックして申請画面を開いてください。
2. 表示されている申請項目を記入し、【確認画面に進む】→【申請】と操作を行ってください。
申請を承認する
1. スタッフが休暇申請をすると、承認者のジョブカン管理者画面のトップページ【未承認一覧】にある【未承認の休暇申請】に件数が表示されます。
2. 未承認一覧の件数をクリック、もしくは休暇・申請管理→休暇申請一覧画面よりスタッフが申請した休暇申請を一覧で確認できます。
3. 休暇申請一覧画面で申請を確認し、承認する申請にチェックを入れた後、【承認】ボタンをクリックすると、該当の申請が承認されます。
※詳細な申請内容を確認してから承認対応されたい場合は、申請の【詳細】ボタンをクリックし、休暇申請詳細画面にて、承認対応を行ってください。
打刻修正とシフト申請の承認
打刻修正申請、シフト申請につきましては、承認フローには関わりません。
打刻修正やシフト申請の承認は、基本的に【申請を出したスタッフが所属するグループ】を管理する、全てのグループ管理者が行うことができます。
※親グループを管理している場合には、管理グループに登録されていなくても下位グループの承認が可能です。
例)スタッフ【ジョブカン太郎】が打刻修正申請をし、管理者【テスト太郎】が承認するまでの流れ
スタッフが打刻修正申請をする
1. PCマイページ→打刻修正→打刻修正(1日1件単位)をクリックしてください。
2. 打刻を修正する日を選択し、【表示】してください。
3. 修正したい打刻の右側に表示されている【修正】ボタンをクリックしてください。
すると、【打刻データ修正】項目にございます【時刻】欄に、修正する打刻時刻が表示され、その横に正しい時刻を入力するボックスが表示されます。
4. こちらのボックスの中に時刻を入力し、必要であれば【打刻場所】【備考】を記入した後、【打刻】ボタンをクリックすると、打刻修正申請が完了します。
打刻修正申請を承認する
1. スタッフが打刻修正申請を行うと、ジョブカン管理者画面のトップページ【未承認一覧】にある【未承認打刻】に件数が表示されます。
2. 件数をクリックすると、【未承認打刻一覧】画面に移動します。
こちらで、打刻修正申請の内容を確認し、【承認】してください。
※詳細な申請内容を確認してから承認対応されたい場合は、
該当の申請の【詳細】ボタンをクリックし、出入詳細画面にて、承認対応を行ってください。
以上で、打刻修正申請の承認が完了します。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
承認、承認フロー