シフト管理→シフト作成→パレットシフト(月) または パレットシフト(週)
こちらの画面で「シフトパターン作成」にて作成したシフトパターンを利用して、シフト設定ができます。
目次
パレットシフト(月)(週)について
表示したいシフト予定の対象を指定し、「表示」 をクリックすると指定した条件で絞り込まれて表示されます。
シフト設定パレット
シフト設定パレットには、予め登録された「休暇パターン」や「シフトパターン」が表示され、パレットシフト上でスタッフに割り当てることができます。
- | シフトなしの状態にする。 |
休 | 休みシフトを割り当てる。 |
編集前に戻す | 選択したマスのシフトを一つ前の状態に戻す。 |
休日区分 | 選択したマスに対して「公休」「法定休」を割り当てる。 同じマーククリックで「-」(平日)へ戻す。 |
休暇パターン | 有休や代休など休暇を割り当てる。 ※休暇・申請管理プランのご契約がない場合は表示されません。 ※全日のみ。消化量が半日や時間休の場合は、休暇使用から使用してください。 |
シフトパターン | シフトパターン作成画面で作成したシフトパターンを割り当てることができる。 カーソルをシフトパターンにあわせるとそのパターンの詳細が表示される。 |
時刻指定 | 時刻を直接入力してシフトを作成する。 |
シフト自動作成 | 条件を指定してシフトを自動作成する。 |
確定シフトを編集/ |
確定シフトを編集するか、申請シフトを編集するか選択する。 |
公開設定 |
公開設定画面に移動する。 |
シフト作成画面
「在」…スタッフの在籍状況が表示されます。 「申」 … スタッフからの申請シフトが表示されます。「-」と表示されている場合、シフトの申請が無いことを表しています。 ※スタッフが同じ日に複数のシフトを申請している場合、下記アイコンが申請欄に表示されます。 「確」 … 確定済みのシフトが表示されます。 |
■「1つ戻す」ボタン
シフトパターンを最後にあてはめた順から1つずつ、パターンをあてはめる前の状態に戻します。
(例)下図 1日(水)→ 3日(金)の順にシフトパターンをあてはめた場合
■「非公開メモを表示」ボタン
オプション設定「非公開メモ機能 : グループ日付別」がONになっているときに表示されます。
画面上に「非公開メモパレット」を表示させます。
「非公開メモパレット」はドラッグして画面上の好きな場所に移動することができ、
表示したままシフトおよび非公開メモの編集が可能です。
非公開メモを追加・削除することで、「非公開メモパレット」はリアルタイムで更新されます。
■「申請シフトを全て確定」ボタン
画面上の申請シフトを一括で 確定欄 に反映させます。
1日に対して複数のシフトを申請している場合は反映されません。
承認画面から確定したいシフトを1つ承認してください。
■「申請を隠す」ボタン
申請欄を非表示にし、確定欄のみの表示にします。
■「在籍状況を隠す」ボタン
在籍状況欄を非表示にし、申請欄と確定欄のみの表示にします。
■「合計値を表示」「合計値を隠す」ボタン
各シフトパターンがその日に対していくつ入っているかなどの合計値を表示します。
■「合計値を再計算」ボタン
シフトを確定する前に各シフトパターンの人数、時間数が確認できます。
基本的なシフト作成方法
「シフト設定パレット」から希望のシフトを選択→希望日をクリックすることで割り当てるという操作が基本になります。
「変更を保存する」ボタンで編集を確定します。
■シフトを追加する
・シフト設定パレットからシフトパターン(例「早番」「遅番」)を選択し、該当日に割り当てます。
・シフト設定パレットから「時刻指定」を選択し、該当日に割り当てます。
時刻指定を入力する画面が表示されるので時刻を指定して「適用」ボタンを押します。
※時刻指定の休憩時間はあくまでもシフト上の休憩時間であり、自動休憩ではありません。
■シフトを削除する
シフト設定パレットから「-」(シフトなし)を選択し、該当日に割り当てます。
■休日区分を設定する
シフト設定パレットから休日区分「/公」「/ 法」を選択し、該当日に割り当てます。
例えば、とある日に「早番/公」「早番/法」と表示されている場合、「休日にシフト名『早番』で勤務する」という意味になります。
シフトが入っていても休日の場合、所定労働日数のカウントには含まれません。
■休日区分を削除する
設定されている休日と同じ休日区分を割り当てると休日が削除されます。
シフト設定パレットから休日区分「/公」「/ 法」を選択し、該当日に割り当ててください。
■まとめてシフトを割り当てる
申請 ・ 確定欄に割り当てられたシフトパターンをクリックした状態でマウスを動かすと、まとめて同じシフトを割り当てることができます。
※注意
1. ここで作成したシフトは、所属しているメイングループに対してのシフトとして登録されます。
2. シフトパターンを割り当てても申請 ・ 確定欄に表示されない場合、シフトパターン設定画面にて、該当のシフトパターンの対象が、特定の所属グループ・スタッフ種別用として設定されていないかご確認ください。
3. ここで編集・保存された日付へは、その後の下記機能の変更は反映されませんのでご注意ください。
・基本シフト
・休日設定
パレットシフトの色を設定する
シフトパターンごとに、表示する「色」を変更することができます。
シフトパターン作成時に、カラーピッカーやカラーコードで指定してください。
色の選択方法は、オプション設定「シフトパターン作成画面の色選択モード」で「カラーピッカー」か「簡易」を選択することができます。
詳しくは、ヘルプページ「シフトパターン作成(シフトパターン一覧)」をご参照ください。
シフトパターンで設定した色と、パレットシフト上で表示されている色が異なる場合、特定の条件に該当している可能性がございます。
詳しくは「パレットシフトで設定と違う色が表示されるのはなぜですか?」をご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
パレットシフト、シフトパターン作成、シフト作成