「基本情報設定」→「オプション設定」→「項目メニュー」→「スタッフ管理」
から「スタッフの[完全消去]ボタンの表示」の設定を変更すると、
スタッフ詳細画面に「完全消去」を表示するか否かを設定できます。
「スタッフの[完全消去]ボタンの表示」を「ON」にした際の挙動をご案内します。
目次
1人ずつ削除する場合
・ONにした際のスタッフ詳細画面
※退職処理は後ほど状況の復旧が行えますが、
「完全消去」を行うとスタッフの情報は復旧できません。
完全消去をクリックすると、下記のダイアログが表示されます。
消去を行ってよい場合は、OKをクリックし消去を完了させてください。
複数まとめて削除する場合
・ONにした際のスタッフ一覧画面
完全消去モードをクリックすると、下記のチェックボックスが表示されます。
完全消去したいスタッフのチェックボックスをチェックした状態で、
「チェックしたスタッフを完全消去」をクリックすると、該当のスタッフ情報が完全消去されます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
スタッフの[完全消去]ボタンの表示、完全消去、削除