基本情報設定→オプション設定→項目メニュー【時間計算】→「休暇取得時の「休暇時間」の根拠」
全日休暇取得時の有休(有給休暇)など「休暇時間」の計算の根拠となる数値を、どこから取得するか設定できます。
時間休の消化量算出設定―「時間休の消化量算出設定」画面で設定された時間を「休暇時間」とします。
シフトから算出 ―シフトで規定された労働時間を「休暇時間」とします。
※シフトパターン内で休憩時間の設定がされている場合、休憩時間は休暇の時間に含まず
出勤時刻~退勤時刻までのシフト時間からシフト内の休憩時間を引いた時間が休暇時間となります。
目次
時間休の休暇量算出設定について
「休暇・申請管理」→「休暇管理」→「休暇タイプ設定」→【時間休の消化量算出設定】
時間休の消化量算出設定については、こちらをご参照ください。
こちらで、適用させたい所属グループ・スタッフ種別を選択、追加し、設定を行うと、反映されます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
時間休の休暇量算出設定