打刻まるめ(丸め)設定は、打刻時刻の切り上げ・切り捨てを行うことができる設定です。
管理画面から設定できる内容の他に、サポート窓口で設定をさせて頂くことのできる内容がございます。
ご要望の場合はヘルプページ下部に必要項目の記載がございますので、記入の上サポート窓口宛までご連絡をお願いいたします。
管理画面から設定できる内容は、こちらをご参照ください。
サポート窓口で対応できるまるめ設定について
■打刻全てのまるめ (1分、5分、10分、15分、30分、60分)
休憩打刻を含む、全ての打刻単位をまるめます。
入室打刻は切り上げ、退室打刻は切り捨てとなります。
(例)15分単位でまるめた場合
8 : 47 入室 → 9:00
11:55 休憩開始 → 11:45
12:55 休憩終了 → 13:00
18 : 11 退室 → 18:00
※休憩時刻をまるめる場合、望んだ休憩時間が算出されない場合がございます。
例えば、11:55に休憩を開始し、12:55に休憩を終了した場合、
11:45~13:00の休憩となり、1時間15分の休憩をとったことになります。
このような場合は、打刻全てのまるめは用いずに、日次計算のまるめを利用します。
■日次計算のまるめ (1分、5分、10分、15分、30分、60分)
1日の合計時間をまるめます。
時刻ではなく、合計時間がまるめ対象となります。
(例)実休憩時間:55分 → 1時間
日次計算のまるめは、以下の項目に対して設定可能です。
●深夜時間(設定した深夜時間帯の労働時間) ●任意時間(労働時間の抽出設定で指定された労働時間 ●休憩時間(1日の合計休憩時間) ●遅刻・早退時間(遅刻もしくは早退した分の合計時間) ※いずれも15分でまるめた場合の算出時間です。 |
■出勤・退勤時刻の特別まるめ (10分、15分、30分、60分、90分、120分)
●出勤時間をシフト開始時刻前の一定時刻にまるめる
スタッフがシフト開始の一定時刻前に出勤した場合に、全て一定時刻にまるめる設定になります。
※シフト開始時刻を基準に一定時間単位で出勤時刻をまるめる の設定と併用することは出来かねます。
(例)シフトが9:15~、まるめ単位が10分前であった場合、
9:05より前のすべての打刻が、9:05にまるめられます。
9:05以降の打刻はそのまま集計されます。
出勤時刻のまるめ単位を設定している場合はそちらも適用されます。)
●退勤時間をシフト終了時刻以降、一定時間単位でまるめる
シフト終了時刻を過ぎて打刻をした際に、シフト終了時刻を基準に一定の単位時間でまるめられる設定になります。
(例)シフト~18:45、退勤打刻が19:33、まるめ単位が10分であった場合、
18:45を基準に、45,55,05,15,25、35と10分単位でまるめられるため、
19:25が退勤時刻として集計されます。
●退勤時間をシフト終了時刻後、一定時刻にまるめる
スタッフがシフト終了の一定時刻後に退勤した場合に、全て一定時刻にまるめる設定になります。
(例)シフト~18:45、まるめ単位が10分後であった場合、
シフト終了時刻18:45から10分後の18:55以降のすべての打刻が、18:55にまるめられます。
18:55以前の打刻はそのまま集計されます。
(退勤時刻のまるめ単位を設定している場合はそちらも適用されます。)
●シフト開始時刻を基準に一定時間単位で出勤時刻をまるめる
※遅刻時にのみ有効な機能です。
※出勤時間をシフト開始時刻前の一定時刻にまるめるの設定と併用することは出来かねます。
(例)シフトが9:15~、まるめ単位が30分の場合、9:45や10:15にまるめられます
●シフト終了時刻を基準に一定時間単位で退勤時刻をまるめる
※早退時のみに有効な機能です。
(例)シフトが~17:45、まるめ単位が30分の場合、17:15や16:45にまるめられます
●退勤時刻を出勤時刻から数えて一定時間経過後にまるめる (○時間○分)
出勤時刻から一定時間後に退勤時刻をまるめます。
(例)8時間0分でまるめる場合
9:13分出勤
→17:13以前の打刻はそのままの時刻が残ります
→17:14以降の打刻は17:13の退勤となります
※こちらの設定は、シフトの登録がない場合でもご利用いただけます。
■月次計算のまるめ (1分、15分、30分、60分、労基法準拠)
1ヶ月の合計時間数をまるめます。
出勤簿上に反映させることができる他、勤務データダウンロード時のみに反映させることも可能です。
※労基法に準拠に設定すると、30分未満を切り捨て、30分以上を切り上げとなります。
また、労基法に準拠の設定の場合は、出勤簿画面・勤務データダウンロード両方に適用されます。
どちらか片方のみに適用させることはできません。
設定できる項目の一覧
・実労働時間
・平日労働時間
・休日労働時間
・有休時間
・休憩時間
・実深夜時間
・平日深夜時間
・休日深夜時間
・実残業時間
・平日残業時間
・休日残業時間
・実深夜時間(所定内除く)
・平日深夜時間(所定内除く)
・休日深夜時間(所定内除く)
・シフト外労働時間
・遅刻時間
・早退時間
・公休日労働時間
・公休日深夜時間
・公休日残業時間
・公休日深夜時間(所定内除く)
・法定休日労働時間
・法定休日深夜時間
・法定休日残業時間
・法定休日深夜時間(所定内除く)
・代休時間
・振休時間
・法定外残業時間
まるめ設定をご希望の場合は、
下記項目をご記載頂いた上で、サポート窓口宛までご連絡をお願いいたします。
・お問い合わせ番号:CSから始まる番号
・対象範囲:グループ/スタッフ種別
・設定項目:打刻全てのまるめ、日次計算のまるめ、など
・対象項目:実働時間、実残業時間など
・まるめ単位:○分単位
・適用開始日:○○年○月○日
記載例
・お問い合わせ番号:CS1234-5678 ・対象範囲:全グループ/正社員 ・設定項目:月次計算のまるめ ・対象項目:実残業時間 ・まるめ単位:15分単位 ・適用開始日:2019年4月1日 |
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
打刻まるめ設定