目次
設定でGPS(位置情報サービス)がONになっていない場合
携帯の端末の設定画面で、
GPSもしくは位置情報サービスが使用できる設定になっているかご確認ください。
位置情報サービスがONになっていても
端末設定の詳細画面でブラウザで位置情報を利用できない設定になっている場合もございますので、
以下の設定方法をご確認ください。
(1)iOS機器のホーム画面>設定>プライバシーをクリックします。
(2)「位置情報サービス」をクリックします。
(3)「位置情報サービス」が【ON】となっていることを確認した上で、利用しているブラウザ(SafariやGoogle Chrome等)の画面右に【なし】と表示されている場合、対象ブラウザ(例:「Chrome」)をクリックします。
(4)「このAppの使用中のみ許可」にチェックを入れ、「戻る」をクリックします。
上記の設定をしたブラウザでモバイルマイページを開き、GPS打刻をすると位置情報の取得ができます。
なお、iOS14以降はチェックを入れた後、「正確な位置情報」という項目が表示されますので、こちらをONにする必要がございます。
※OFFの状態ですとおおよその位置情報しか判断できないため、取得時の位置がずれる可能性がございます。
※Android端末の設定は、機種によって設定方法が異なるため、ご利用の端末に基づいてご設定ください。
GPS打刻にてうまく位置情報が取得できないという場合
上記設定はきちんとできているのに、GPSがうまく取得できないというときについて
打刻の際に屋内で打刻を行っていませんか?
GPS打刻は通信状況で位置情報の取得に大きく影響がございます。
ジョブカンでは
屋外でなおかつ見通しがいい場所
での打刻を推奨しております。
屋内で可能な場合もありますが
正しく位置を認識しなかったり、情報を取得できないことが多くなりますので、
基本的には屋外で打刻を行ってください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
GPS打刻 できない