基本情報設定→オプション設定→項目メニュー「休暇・申請管理」
こちらで休暇取得状況画面の起算日を設定できます。
※年次有給休暇管理簿の起算日は4/1固定です。
こちらの設定は適用されません。
休暇・申請管理>休暇管理>休暇取得状況一覧画面で休暇を取得しているスタッフをクリックすると
スタッフごとに1年間の休暇取得状況が確認できます。
こちらの画面の起算日を「日付指定」または「入社日」より選択して設定していただきます。
日付指定・・・全スタッフ共通の起算日となります。
入社日・・・各スタッフの入社日が起算日となります。
※以下の場合、一律4月1日が起算日となります。
1:スタッフ詳細で入社日を設定していないスタッフ
2:アカウント登録時より一度もオプション設定を変更していない場合
2は、デフォルトでは「入社日」にチェックがついています。
ただし、一度もオプション設定の画面で「設定を保存」を押下していないと、4月1日が起算日として適用されます。
「設定を保存」を押下することで入社日基準で計算されます。
例)起算日が4月1日の場合は、以下の表示となります。
休暇取得状況画面の確認方法につきましては、こちらをご参照くださいませ。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
出勤簿の休暇残日数表示 、休暇管理の起算日、起算日、休暇取得管理の起算日、休暇取得管理