※iOS専用ICカードリーダー(SONY PaSoRi RC-S390)は、メーカーによる生産終了により販売を終了いたしました。
iOS用打刻アプリの各種設定画面についてご案内いたします。
iOSアプリ右下の歯車マークをクリックすると、各種設定画面に遷移します。
↓
目次
スタッフ設定
打刻グループを選択する
グループ一覧 - 打刻/管理グループ設定画面
こちらの画面では、その端末で打刻した際に打刻場所となるグループを選択できます。
・(各スタッフのメイングループ)
… それぞれのスタッフのメイングループを打刻場所とします。
・特定のグループ
… 特定のグループを選択する場合、誰が打刻しても選択したグループが打刻場所となります。
また、選択した打刻場所は、打刻画面に表示されます。
・(各スタッフのメイングループ)
・特定のグループ
スタッフのICカードを登録する
スタッフ一覧 - ICカード設定
こちらの画面ではスタッフのICカードの登録を行えます。
カード情報を登録したいスタッフの名前をクリックし、ICカードの登録を行ってください。
①ICカードを登録・変更登録したいスタッフ名をクリック
②ICカード登録画面になりますので、カードリーダーにICカードをかざし、登録を行ってください。
認証設定
こちらの画面ではアプリでの認証設定を行えます。
「アプリ起動時のログイン認証を省略」をONにすると
一度アプリを閉じて再度立ち上げた際にアカウント情報を入力せずログインできます。
「各種設定(本画面)への認証を省略」をONにすると
次回以降、各種設定画面を開く際にパスワードを入力せず開くことができます。
打刻設定
こちらの画面では前日(夜勤)モード・翌日モードの表示設定ができます。
「前日(夜勤)モードを使用する」 の設定をONにすると、
画面左上に「前日(夜勤)モード」ボタンが表示されます。
日替わり時刻を超えて打刻する際はこちらをタッチしてから打刻を行っていただく必要があります。
「翌日モードを使用する」の設定をONにすると、
画面右上に「翌日モードボタン」ボタンが表示されます。
現在時刻が日替わり時刻前のときに、翌日の勤務日扱いとして打刻する際は、こちらをタッチしてから打刻を行っていただく必要があります。
打刻ログ
こちらの画面では打刻ログのメール送信ができます。
「打刻ログをサポート窓口にメール送信する」・ 「打刻ログを管理者にメール送信する」は、
端末に保存されている打刻ログを弊社サポート窓口、またはログインしている管理者の方へメール送信する機能です。
インターネット環境などの影響で、打刻が正常に管理画面に反映されなかった際にご利用いただく機能です。
■反映方法
「打刻ログを管理者にメール送信する」より管理者へメール送信をしていただき、
メールに添付のzipファイルをPCへ保存していただきます。
保存したzipファイルを解凍し、展開された.csvファイルを「打刻情報の一括登録」より登録していただきます。
詳細手順については「打刻情報の一括登録」をご参照ください。
ジョブカンシリーズ連携
こちらの画面ではジョブカン経費精算とICカード履歴を連携する設定が行えます。
交通費連携設定をクリックすると、認証コード取得画面に移ります。
「認証コードを自動取得する」をONにすると、ジョブカン勤怠管理アカウントと連携しているジョブカン経費精算アカウントとのAPI連携を行います。
連携が完了すると、「現在の状態」が「連携設定済、利用可能です」と表示されます。
OFFにした場合、経費精算のトークン設定を手動で行うモードとなります。
トークンを経費精算側で発行後、アプリの認証コード欄へトークンを入力し、連携を行います。
ジョブカン経費精算側で行う設定については「ジョブカン経費精算の設定をする」を参照ください。
利用環境
こちらの画面では利用しているアプリの情報を確認・設定できます。
「環境設定」ではスタッフ情報同期の間隔を設定できます。
「利用状況をサポート窓口にメール送信する」では、端末のシステムログを弊社サポート窓口へ送信するためのメール送信画面を表示します。
システムログは打刻アプリの問題を弊社で調査する際に利用されます。
バージョン情報
こちらの画面ではインストールされてるアプリのバージョンを確認できます。
「更新を確認する」をクリックすると、[アプリの更新確認処理] を行います。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
iOS用打刻アプリ、スタッフ設定、認証設定、打刻設定、打刻ログ 、各種設定、ICカード登録、前日モードを使用する、翌日モードを使用する、環境設定、利用状況、バージョン番号