「基本情報設定」→「一括登録」→「休暇情報」から休暇情報を一括付与することができます。
※登録するファイルの形式は「CSV (カンマ区切り) (*.csv)」にしていただきますようお願いいたします。
(拡張子が csv であっても、区切りがタブであるなど、カンマ以外の区切りのものは登録できません)
目次
休暇を一括登録する
サンプル(下図はExcelで展開)
スタッフコード | 該当スタッフのスタッフコードを入力。 |
休暇タイプ | 付与する休暇タイプを入力。 |
付与日数 | 該当する休暇を付与する日数を入力。 |
発生日 | 該当する休暇の発生日を入力。 |
有効期限日 | 該当する休暇の有効期限を入力。 無期限の休暇を付与する場合は、【9999/12/31】と入力してください。 |
※有効期限が異なる同じ休暇タイプの休暇を一括で付与する場合は、
有効期限ごとに行を分けて記入していただくことで、一度のアップロードで有効期限の異なる
休暇を登録することが可能です。
休暇を一括で使用する
サンプル(下図はExcelで展開)
スタッフコード | 該当スタッフのスタッフコードを入力。 |
姓・名 | 該当スタッフの姓・名を入力。 |
休暇名 | 休暇を使用(消化)する休暇名を入力。 ※登録されている休暇名と全角・半角揃えて入力ください。 |
休暇日 | 休暇を使用(消化)する日を入力。 |
開始時間 | 該当の休暇を【時間休】で使用する場合、休暇の開始時間を入力。 |
終了時間 | 該当の休暇を【時間休】で使用する場合、休暇の終了時間を入力。 |
休暇理由 | 休暇理由を入力。 |
※連続して休暇を使用させる場合も、1日ずつ別の行に記入していただくかたちになります。
そのため、例えば有休を10日間連続で使用する場合は、10行記入していただく必要がございます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
休暇情報の一括登録、休暇付与、休暇使用、有休を一括登録したい、過去の有休を登録したい、過去の有休を追加したい、過去の有給を登録したい