休暇・申請管理→休暇管理→休暇使用
「休暇使用」画面では、管理者権限でスタッフに休暇を取得させることができます。
休暇の取得は1日分ずつ操作が必要となります。
複数日まとめて休暇を取得させる場合は、パレットシフトや休暇情報の一括登録が便利です。
このページでは、休暇使用の方法をご説明します。
目次
休暇使用
「休暇使用」画面では、管理者権限でスタッフに休暇を取得させることができます。
休暇残日数が無いときには休暇を取得させることはできません。
まずは休暇付与から休暇日数を付与してください。
「休暇使用」による休暇の取得は、自動的に「申請承認済み」として扱われます。
管理者の承認作業は発生しません。
なお、通常の休暇申請とは違い、管理者やスタッフに申請・承認のメール通知は送信されません。
項目 | 説明 |
スタッフ | 休暇を取得させるスタッフを選択してください。 |
休暇日 | 休暇を取得する日付を指定してください。 |
休暇名 | 使用する休暇を選択してください。 休暇の新規作成についてはこちらをご確認ください。 |
休暇範囲 | 指定した休暇の休暇範囲が表示されます。 |
休暇理由 | 休暇使用の理由を入力してください。任意項目となります。 |
関連ヘルプ:[ 休暇 ] 残日数不足の場合の休暇使用を不可にする
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
休暇管理、休暇付与、休暇申請