「基本情報設定」→「各種設定」→「休日設定」
から休日設定を行うことができます。
ジョブカンではデフォルトで全て平日となっている為、休日設定をする場合、設定が必要です。
会社単位またはグループ単位で、公休日・法定休日のカレンダー設定を行うことができます。
夏季休暇や年末年始を一括設定する場合、休日設定にて該当日を「公休(優先)」に設定すると、
公休日が優先されるため、欠勤扱いになりません。
目次
カレンダーから一括で休日設定をする
よく使われる条件は、予めシステム上に登録されています。
《よく使われる条件》
休日を設定する対象の「所属グループ」「スタッフ種別」をプルダウンで選択し、「検索」をクリックすると、どのグループ、どのスタッフ種別の設定であるかが表示されます。
ただし、全てのグループ・スタッフ種別と、各グループ・スタッフ種別で休日を設定した場合、両方の設定が採用されます。
例:「全て/全て」で土曜日を公休、「営業部/全て」で土曜日を平日とした場合、
「営業部」をメイングループとするスタッフも土曜日は公休になります。
下記画像の赤枠部分のプルダウンより、設定したい条件を選択します。
休日を適用させると、日付の背景が赤色(公休)または青色(法定休)になります。
設定したグループに下位階層がある場合、
下位のグループ(子グループ・孫グループ)に対しても同じ設定を反映させるかを選択し、最後に【保存】をクリックします。
カレンダーから一日ずつ休日設定をする
プルダウンで休日を設定する対象を選択し、【検索】をクリックします。
どのグループ、どのスタッフ種別のカレンダーであるかが表示されます。
休日を設定したい年月を選択してカレンダーを表示させます。
【<】【>】ボタンにて、設定する月を変更できます。
休日設定パレットより、設定したい休日を選択します。
休日設定パレット
公休 | 割り当てた日を【公休】とします。 ※パレットシフトや出勤簿での設定を優先的に反映します。 |
法定休 | 割り当てた日を【法定休】とします。 ※パレットシフトや出勤簿での設定を優先的に反映します。 |
公休(優先) | 割り当てた日を【公休】とし、該当日にシフトが入っている場合は自動で削除します。 年末年始等の全社的に休みとなる場合に、ご利用いただくことをおすすめしております。 ※他の画面よりも優先的に反映されます。 ※【公休(優先)】を割り当てた日は管理者側で打刻やシフトを編集できません。 |
日付をクリックすると、クリックした日に休日を割り当てることができます。
キャンセルしたい場合は、同じ場所を再度クリックします。
設定したグループに下位階層がある場合、
下位のグループ(子グループ・孫グループ)に対しても同じ設定を反映させるかを選択します。
最後に【保存】をクリックします。
「公休(優先)」を割り当てる
年末年始等で全社一斉に休日になる等、他の設定よりも優先される休日を設定する場合は
「公休(優先)」をご利用頂くかたちになります。
「公休」を利用している場合は、シフトの削除はされないため、欠勤判定がされる場合がございます。
休日設定パレットにて 「公休(優先)」をクリックし、該当日に 「公休(優先)」を割り当て、「保存」ボタンをクリックしてください。
作成した休日設定を削除する
既存の設定一覧にて削除する休日設定を選択します。
選択いただきますと、既存の休日設定が表示されますので、
設定されている休日区分を「全て平日」に変更してください。
最後に保存ボタンをクリックしていただきますと、設定が削除されます。
休日設定方法の動画
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
休日設定 、夏季休暇、年末年始、祝日、法定休