ジョブカン勤怠管理では、従業員を「スタッフ」として登録します。
打刻・シフトの閲覧・各種申請など、ジョブカン勤怠管理の機能を利用する従業員は、
すべてスタッフとして登録する必要があります。
ジョブカン勤怠管理のご利用料金は、在籍中のスタッフ人数によって変動します。
→有料プランのご利用料金について
このページでは、従業員をスタッフとして登録する一連の流れをご説明します。
詳しい操作方法は各機能のヘルプページをご確認ください。
関連ヘルプ:スタッフ情報の一括登録
目次
スタッフの登録に必要な情報
従業員をスタッフとして登録するには、以下の情報が必須となります。
- 姓名
- スタッフコード
- メールアドレス(ダミーアドレスでも可)
加えて、登録時点では必須ではありませんが、ジョブカン勤怠管理を運用していく中で、以下の情報が
必要になります。
- メイングループ・サブグループ
- スタッフ種別
- シフト
スタッフ登録は以下の手順で行っていただくとスムーズです。
シフトの運用については、以下のヘルプページをご確認ください。
→シフトを設定/作成する
スタッフとしての登録が必要ないケース スタッフとグループ管理者は別々に管理されます。 関連ヘルプ:グループ管理者設定 |
グループを作成する
基本情報設定→各種設定→グループ設定
「グループ」はグループ設定で作成します。
「グループ」とはスタッフの所属先のことです。
部署・店舗などをグループとして作成してください。
グループは階層化できます。
組織図を作成するイメージでグループを作成することをおすすめいたします。
各スタッフには、メイングループ(1つのみ)・サブグループ(複数可)を登録できます。
メイングループは主な勤務先、サブグループはメイン以外の勤務先と考えてください。
すべてのグループは、メイングループとしてもサブグループとしても利用できます。
グループの役割 ・ジョブカン勤怠管理の多くの設定は、グループ/スタッフ種別ごとに異なる設定内容を作成できます。 ・グループ管理者(全権限管理者に次ぐ権限を持つ管理者アカウント)の管理下にあるグループを「管理グループ」と呼びます。 ・打刻をすると、「どのグループで打刻を行ったか」という情報が「打刻場所」として記録されます。 |
スタッフ種別を作成する
基本情報設定→各種設定→スタッフ種別設定
「スタッフ種別」はスタッフ種別設定で作成します。
「スタッフ種別」は、主に雇用形態(「正社員」「アルバイト」など)で作成します。
各スタッフには、それぞれひとつだけスタッフ種別を登録できます。
以下のスタッフ種別は最初から作成済みです。
「未分類」以外のスタッフ種別は、編集・削除が可能です。
・未分類
・パートタイマー
・アルバイト
・契約社員
・社員
・派遣社員
※「未分類」のみ編集・削除ができません。
スタッフ種別の役割 ・ジョブカン勤怠管理の多くの設定は、グループ/スタッフ種別ごとに異なる設定内容を作成できます。 |
スタッフを登録する
グループ・スタッフ種別を作成したら、従業員をスタッフとして登録します。
スタッフを登録する方法は2通りあります。
すでに共通IDにユーザ登録済みかどうかで登録方法を使い分けてください。
共通IDとは
共通IDとは、ジョブカンシリーズのユーザ情報を一括で管理するためのプラットフォームです。
固有のID番号ではありません。
ジョブカンシリーズを利用する従業員は、所属する会社の共通IDにユーザとして登録されます。
また、共通IDを経由して各サービス間でユーザ基本情報(姓名/スタッフコード/メールアドレス)が
同期されます。
従業員が共通IDにユーザ登録済みかわからない場合は、共通IDの管理者権限を持つアカウントで
共通IDページにログインし、ユーザ一覧から確認してください。
なお、ジョブカン勤怠管理と共通IDで管理者権限は連動していません。
ジョブカン勤怠管理で管理者でも、共通IDでは管理者権限を持っていないこともあり得ます。
【共通IDページ ログイン画面】
→https://id.jobcan.jp/users/sign_in
【共通IDヘルプページ】
→https://jobcan-id.zendesk.com/hc/ja
共通IDにユーザ登録済みの従業員の場合
共通IDにユーザ登録済みの従業員をジョブカン勤怠管理にスタッフ登録する場合、共通IDページから
操作を行ってください。
共通IDヘルプ:ユーザの利用サービスを変更する
1. 共通IDの管理者権限を持つアカウントで共通IDページにログインする
【共通IDページ ログイン画面】
→https://id.jobcan.jp/users/sign_in
2. ユーザ一覧を開き、勤怠管理にスタッフ登録したいユーザにチェックを入れる
共通IDヘルプ:ユーザ一覧について
3. 一括アクションで「利用するサービスの変更」を選択する
「一括アクションを選択」のプルダウンから「利用するサービスの変更」を選択し、「実行」をクリックしてください。
4. 勤怠管理のプルダウンを「利用する」に変更する
ジョブカンサービスの利用状況を変更するダイアログが開きます。
勤怠管理のプルダウンから「利用する」もしくは「利用する(ログイン不可)」を選択してください。
ダイアログ下部の「更新する」をクリックして変更を保存します。
同時にユーザがジョブカン勤怠管理にスタッフとして登録されます。
選択肢 | 説明 |
利用する | ジョブカン勤怠管理にスタッフとして登録されます。 また、共通ID経由でジョブカン勤怠管理のPCマイページを利用できます。 |
利用する(ログイン不可) | ジョブカン勤怠管理にスタッフとして登録されます。 ただし、ジョブカン勤怠管理のPCマイページは利用できません。 |
5. 必要に応じて招待メールを送信する
共通IDのアカウントが有効化済み(=パスワードを登録済み)のユーザは、「4.」で「利用する」に変更後、
共通ID経由でジョブカン勤怠管理のPCマイページを利用できます。
まだ共通IDのアカウントを有効化していないユーザにPCマイページを利用させたい場合は、
「3.」と同じく一括アクションから「招待メール再送」を選択し、実行してください。
共通IDヘルプ:ユーザに招待メールを再送する
6. ジョブカン勤怠管理の管理者ページから必要な情報を補完する
スタッフ管理→スタッフ一覧→スタッフ詳細
ジョブカン勤怠管理の管理者ページに戻り、スタッフ一覧から該当スタッフのスタッフ詳細を開いてください。
共通IDからスタッフを登録した場合、メイングループは「グループ設定で「連携時のデフォルト」に
設定したグループ」になり、スタッフ種別は「未所属」になります。
メイングループ・スタッフ種別を本来の所属先に変更してください。
また、その他の各項目についても必要な情報を追加してください。
複数名の情報を編集する場合、CSVファイルによる一括登録が便利です。
→スタッフ情報の一括登録
まだ共通IDにユーザ登録が無い従業員の場合
スタッフ管理→スタッフ一覧→スタッフ登録
または、基本情報設定→各種設定→初期設定一覧→スタッフ登録
共通IDにユーザ登録が無い従業員については、「スタッフ登録」画面から登録します。
ジョブカン勤怠管理でスタッフ登録をすることで、自動的に共通IDにもユーザ登録されます。
スタッフにPCマイページを利用させたい場合は、招待メールを送信してください。
→PCマイページ(共通ID)への招待メールを送信する
CSVファイルを利用して、複数のスタッフを一括登録することも可能です。
→スタッフ情報の一括登録
スタッフにマイページを発行する
スタッフはスタッフマイページを利用できます。
マイページには、打刻機能・出勤簿・シフト表などの機能があります。
また、ご契約のプランによってはシフト希望・休暇・残業・休日出勤などを申請できます。
マイページを利用するには、管理者からの招待が必要です。
マイページにはPC用とモバイル用があり、それぞれ発行方法が異なります。
詳しくは以下のヘルプページをご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
スタッフ登録 、スタッフ情報、基本シフト、よく使うパターン