Q. 【Windows打刻アプリ】ICカードリーダーと指静脈認証機器を同時に接続して利用することは出来ますか?
A. 可能です。
ただし、Windows打刻アプリ内の「環境設定」の「指静脈認証」の項目の設定によって挙動が変わります。
目次
「指静脈認証」の項目を『利用する』にしたとき
両方利用することができます。
打刻する画面にて、スタッフ側よりどちらで打刻するかを選択することができます。
打刻する前に画面右上のボタンでどちらかを選択すると、その打刻方法で打刻することができます。
・ICカード選択時
・指静脈選択時
※Windws打刻アプリにログイン後、指静脈認証機器が選択された状態がデフォルトになります。
「指静脈認証」の項目を『利用しない』にしたとき
指静脈認証機器による打刻自体を利用しない設定にしているため、打刻画面上は選択できず、ICカードリーダーのみの打刻となります。
※機器の選択画面は表示されません。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
ICカード、カードリーダー、指静脈認証機器、指静脈、Windowsアプリ、打刻アプリ、同時、接続、利用