スタッフのPCマイページ画面で選択備考を入力・修正する方法や、確認する方法をご案内します。
管理者が選択備考を設定する方法についてはこちらのページをご参照くださいませ。
目次
打刻時に選択備考を入力する
選択備考欄で選択肢を選び、打刻することで内容が登録されます。
複数の選択備考欄が利用できる場合、項目ごとに表示されます。
同じ選択肢を複数登録することも可能です。
上図の内容で打刻すると、以下のように登録されます。
・各種手当 - 通勤手当 1回
・まかない - ラーメン 1回
・まかない - 餃子 2回
また、「---」に変更してから打刻すると登録されている備考が取り消されます。
取り消しを行った場合、集計にも含まれなくなります。
【ご注意点】
選択備考は、打刻することで内容が送信されます。
備考を選択してから打刻をするよう手順にはお気を付けください。
打刻をせず選択備考だけ登録したい場合、次にご説明する打刻修正での登録を行ってください。
打刻修正で選択備考を入力する(当日以外の備考を入力する)
打刻をせずに選択備考を登録したい場合や、当日以外の備考を登録したい場合、打刻修正から行います。
「打刻修正」→「打刻修正(1日1件単位)」
1. 備考を登録したい日付を表示する
日付を選択後、「表示」をクリックします。
2. 備考を入力する
「日次データ修正」で、登録したい備考内容を選択します。
3. 保存する
右下の「保存」をクリックします。
出勤簿で集計情報を確認する
入力した選択肢ごとに回数や合計労働時間を集計することができます。
集計した内容は出勤簿でご確認いただけます。
「集計情報の表示ON/OFF」をクリックすると当該月度の集計情報が表示されます。
集計内容
[選択肢名] 回数 | 対象の選択肢が入力された数 |
---|---|
[選択肢名] 労働時間 | 対象の選択肢が入力された日の労働時間の合計 |
※ PCマイページに集計情報を表示するには、管理者による設定がされている必要があります。
表示されない場合、貴社の管理者様にお問い合わせくださいませ。
管理者の方はこちらのページをご参照ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍検索ワード
打刻備考、備考選択