Q. メイングループを変更したらどうなりますか?
A. 所属グループ欄の表示が変わります。
また、グループ毎での設定がある場合、締め処理をしていない過去に遡って設定が反映されます。
所属グループの表示
メイングループを月途中に変更した場合、変更前・変更後のグループが表示されます。
複数回変更されている場合は、変更したグループ全て表示されます。
→ 変更後のグループだけを表示させたい場合は、データをダウンロード後に手修正していただくかたちとなります。
<スタッフのPCマイページ 出勤簿>
<出勤簿一括ダウンロード>
<勤務データダウンロード(1日ずつ)>
※変更後のグループ名が表示されるのは、変更した日からになります。
締め処理していない過去から適用されません。
過去に遡って設定が適用される
グループ毎で設定されている場合、締め処理をしていない過去に遡って設定が反映されます。(関連ヘルプ:締め処理,組織変更や人事異動があった場合はどうしたらよいですか)
例)グループ毎に所定労働時間残業深夜設定が異なる場合
変更前:関東エリア 所定労働時間 8時間
変更後:新宿店 所定労働時間 6時間
締め処理をしていない過去に遡って、新宿店の所定労働時間が「6時間」で再計算されます。
注意事項
オプション設定>自動移動( グループ掛け持ち者の移動後の出勤打刻)が【ON】+各スタッフのメイングループで打刻としている場合、出勤打刻後にメイングループを変更すると自動移動してしまいますのでご留意ください。
※打刻場所毎に集計している場合、どちらでの勤務時間なのか判断ができない為、打刻場所をあわせる必要があります。(関連ヘルプ:異なる場所で打刻をしたらエラーになります)
■解消方法
出入詳細にて打刻場所を出勤・退勤のどちらかの場所に合わせていただき、「打刻を修正する」をクリックすると打刻場所が正常に戻ります。
■対策
上記の条件の場合、グループ移動が行われてしまうので、スタッフが出勤する前、あるいは退勤後にメイングループを変更していただくことをおすすめします。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
グループ移動、人事異動、人事、移動、異動、メイングループ 、所属グループ、グループ