ジョブカンは株式会社Cellsが運営する給与システム「Cells給与」とサービス連携をしております。
連携用フォーマットの作成方法についてご案内します。
Cells給与との連携は、Cells給与の「社員No.」と、ジョブカンの「スタッフコード」で紐付けをします。
両方とも同じものに設定されているかご確認ください。異なる場合、取り込みができません。
目次
ジョブカン勤怠管理の連携用フォーマットを作成する
Cells給与と連携するために、事前にジョブカン勤怠管理の「勤務データダウンロード」へ、対応したフォーマットを作成する必要があります。
〈操作方法〉
1.勤務データダウンロードにて出力用フォーマットを作成する
出勤管理→データ出力→勤務データダウンロードにて「フォーマットの新規作成】をクリックし、
作成画面へ入り、下記条件のフォーマットを作成します。
・設定名:任意の名前を設定(例:Cells給与)
・項目名の出力:【する】を選択
・時間の表示形式:【】を選択
・表示形式:【空白で出力】を選択
・集計単位:【期間合計のみ】を選択
・ヘッダ文字列:自動で設定されるため、変更不要
・表示項目:Cells給与に取り込みたい勤怠項目を選択してください。
(Cells給与に取り込む勤怠項目がご不明な場合は、すべての項目を選択してください。)
※は必須項目です。「スタッフコード」を1行目、「姓名」を2行目に必ずご設定ください。
設定ができましたら、「保存」をクリックするとフォーマット作成が完了します。
2.作成したフォーマットを使用してデータ出力する
勤務データダウンロードにて「1」で作成したフォーマットを選択しダウンロードをします。
・フォーマット設定:「1」で作成したフォーマット名を選択
・ファイル形式:【CSV】を選択
・指定月:出力したい勤怠データの月を選択
選択ができましたら、「ダウンロード」をクリックし、データを出力します。
3.出力したファイルを保存する
ダウンロードしたCSVファイルをExcelから開き、「名前を付けて保存」をします。
保存する際のファイル形式は「CSV (カンマ区切り) (*.csv)」を選択してください。
「Cells給与」に取り込みをする
出力したデータをCells給与に取り込みます。
取り込みの操作方法はこちらの「勤怠取り込みマニュアル」→「「ジョブカン」CSV出力・取込」をご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
Cells給与、他社、 連携、連携設定、