基本情報設定→オプション設定→項目メニュー:休暇・申請管理
このページでは休暇を使用する際に休暇の残日数が不足している場合、
休暇を使用できなくさせる設定をご案内します。
目次
[ 休暇 ] 残日数不足の場合の休暇使用を不可にする
[休暇] 残日数不足の場合の休暇使用を不可にする
こちらの設定で該当の休暇の残日数が0日でも休暇を取得できるようにするか否かを設定できます。
OFF― 休暇日数が不足している場合でも、休暇申請の申請・承認ができます。
ON ― 休暇残日数が不足の場合は、休暇申請の申請・承認ができなくなります。
休暇毎に設定を行うことが可能です。
例:「 有休残日数不足の場合の休暇使用を不可にする」はON、
「慶弔休暇残日数不足の場合の休暇使用を不可にする」はOFFと設定をすることが可能です
OFFに設定した場合、休暇を使用しても残数は「0日」のままになります。
「-1日」「-2日」のようにマイナスで管理できません。
ONに設定した場合、残日数がないのに休暇申請を行うと、「残日数が不足しています」と表示され、
申請ができません。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
出勤簿の休暇残日数表示