iOS打刻アプリ Core NFC版は、iPhoneに搭載されたカード読み取り機能を使って
ICカード打刻をする打刻方法です。
打刻アプリをインストールした端末を打刻機として設置し、スタッフそれぞれに紐づいたICカードで
打刻します。
このヘルプページでは、アプリの利用環境についてご説明します。
関連ヘルプ:
【iOS打刻アプリ Core NFC版】利用開始の流れ
目次
対象OS
iOS14 以降
※ iPhoneのバージョン確認方法
設定アプリ「一般」→「情報」→「iOSバージョン」
対象端末
iPhone 7/ 7 Plus 以降
※ iPhone機種名の確認方法
設定アプリ「一般」→「情報」→「機種名」
必要ストレージ容量
アプリサイズ 18.6MB
対応カード
アプリで使用可能なICカードは、FeliCa・MIFARE(マイフェア)・運転免許証です。
なお、弊社以外で購入したICカードは弊社サポート窓口の動作保証の対象外となりますので、
管理者ページからの購入をおすすめいたします。
- FeliCa
- モバイルSuica/モバイルPASMOを利用する場合、アプリの設定でカード種別「FeliCa」を
選択してください。
ただし、モバイルSuica/モバイルPASMOは動作保証の対象外です。 - 市販の白無地カードの場合、FeliCa Lite-Sを推奨します。
- FeliCa Standardの場合、システムコードがFeliCa Lite-SまたはSuica互換の場合のみ
利用可能です。
- モバイルSuica/モバイルPASMOを利用する場合、アプリの設定でカード種別「FeliCa」を
- MIFARE Ultralight
- 運転免許証
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
推奨環境、利用環境、ICカード、マイフェア、フェリカ、打刻方法