基本情報設定→オプション設定→項目メニュー【時間計算】→「(休暇)を残業時間に考慮」
休暇を取得した際に、休暇時間と労働時間を足した時間で残業時間を計算するか否かを設定します。
※ 有休(有給休暇) ・ 代休 ・ 振休、『申請管理』→『休暇管理』→『特別休暇名の登録』で作成した特別休暇毎に設定できます。
目次
(休暇)を残業時間に考慮
ON:労働時間と休暇時間の合計で残業計算します。
■「ON」の場合の表示
■「ON」の場合の計算式
残業設定「1日8時間を超える労働を残業とする」設定の場合
労働時間「03:50」+休暇時間「5:00」=合計時間【8:50】
合計時間「8:50」-残業設定の基準「8:00」=残業時間【0:50】
※「所定時間・残業・深夜設定」画面にて、残業手当の計算設定を「時刻指定」にしているグループに対しては、無効となります。
OFF:休暇を取得した日でも、労働時間のみで残業計算します。
■「OFF」の場合の表示
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
休暇を管理したい、 [(休暇)]を労働時間に加算、[(休暇)]を残業時間に考慮、残業