A. 日替わり時刻を超えて退勤打刻をする場合、
「前日モード」を選択せずに打刻しますと、 翌日の出勤打刻 と判定されます。
当日の退勤打刻として扱うために、「前日モード」を使用します。
目次
前日モードの利用方法
前日モードとは、日替わり時刻を越えて勤務する場合に、退勤時に使う打刻モードのことです。
日替わり時刻前に出勤し、日替わり時刻後に退勤する場合、出勤状態で日替わり時刻を越えた時点でシステムは「退勤打刻をしないまま勤務を終えた」と判断し、前日の労働に対して「打刻漏れ」のエラーを表示します。
そして日替わり時刻を越えたあとに退勤打刻を行うと、「日替わり時刻後の1回目の打刻=出勤打刻」として認識され、正しく労働時間を集計することができません。
このとき、打刻モードを前日モードに切り替えてから退勤打刻をすることで、「前日から引き続いた労働の退勤打刻」として認識させることができます。
日替わり時刻についてはこちらのヘルプページをご確認ください。
※ 以下の打刻方法では、前日モード(夜勤モード)を利用できません。 ・SenseThunder |
・Windows用アプリでの打刻画面
Windows用アプリでは、「前日モード」という名称になります。
前日の「この日付で打刻する」を選択して打刻すると、前日から連続した勤務として打刻ができます。
前日モードの設定方法に関しましては、こちらをご確認ください。
・IOS機器用アプリでの打刻画面
<通常画面>
<前日モードタッチ後の画面>
前日(夜勤)モードを使用する設定にしている場合、打刻画面左上に青い前日(夜勤)モードが表示されます。
前日(夜勤)モードをタッチしてから打刻すると、「前日モード」での打刻ができます。
設定方法に関しましては、こちらをご確認ください。
・Pit Touch Pro2(Ver.2.0以降)での打刻画面
設定方法に関しましては、こちらをご確認ください。
・PCマイページでの打刻画面
夜勤モードにチェックを入れ打刻すると、「夜勤モード」での打刻ができます。
・モバイルマイページでの打刻画面
夜勤モードで打刻するにチェックを入れ打刻すると、「夜勤モード」での打刻ができます。
・Akerun(アケルン)
ジョブカンは、株式会社Photosynth社が運営する「Akerun入退出管理システム(外部リンク)」とサービス連携をしています。
Akerunによる打刻でも前日モード・翌日モードを利用できます。
詳しくはAkerunのヘルプページ(外部リンク)をご確認ください。
前日モードを利用した際の挙動
例:日替わり時刻「5:00」
出勤打刻 「通常打刻」 → 7/15 21:52 出勤 退勤打刻 「夜勤 / 前日モード」→ 7/15 30:07 退勤(暦上は7/16 6:07)
×「前日モード」(夜勤モード)を使わなかった場合 7/15は退勤打刻なし、7/16の6:07に出勤したという判定になります。 |
<正しく打刻できている状態>
<正しく打刻できていない状態>
打刻回数が合わないのでエラー表示されます。
注意事項
・夜勤モードで打刻ができるのは日替わり時刻後、48時間未満までです。
日替わり時刻が0:00の場合 → 47:59 まで
日替わり時刻が5:00の場合 → 52:59 まで
・アラート一覧について
日替わり時刻を越えて労働するとき、日替わり時刻を越えた時点で前日の勤務については「退勤打刻が無い」と判断され、アラート一覧の「打刻漏れ・打刻間違い」の件数にカウントされます。
しかし、退勤時に前日モードで打刻を行うことで、エラー状態は解消されます。
このとき、エラー状態が解消されたあとも、アラート一覧に表示された件数が消えずに残り続けることがあります。
その場合は、アラート一覧の【最新の状態に更新】ボタンをクリックしてください。
最新の勤怠データをもとに再集計が行われ、件数表示が正常に戻ります。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
夜勤モード、前日モード、夜勤、前日、アプリ