ジョブカン勤怠管理では、様々な打刻方法をご利用いただけます。
こちらでは、利用可能な打刻方法の一覧をご案内します。
打刻機器のレンタル・購入についてはこちらをご確認ください。
以下の表をご参照いただき、お客様に合った打刻方法をお選びください。
どのような打刻方法が適しているかわからない場合は、サポート窓口にてご相談いただけます。
一拠点一台の 端末から打刻 |
打刻機利用 |
ICカード打刻 ・PC+ICカードリーダー ・NFC対応端末+ICカード ・ピットタッチプロ(打刻専用端末) |
iPad | 顔認証打刻アプリ | |
パソコン | Web打刻 (管理者ページ経由の打刻) |
|
各個人の 端末から打刻 |
PCマイページ | 打刻 |
モバイルマイページ | GPS打刻 | |
チャットアプリ | LINE打刻 | |
Slack打刻 | ||
入退室管理システム と連携して打刻 |
他社システム | ALLIGATE |
Akerun(アケルン) | ||
Safie Entrance2 |
※ジョブカンの推奨環境については、こちらをご確認ください。
目次
- PC+ICカードリーダー(Windows打刻アプリ)
- PC+指静脈認証機器(Windows打刻アプリ)
- ピットタッチプロ
- NFC対応端末+ICカード
- 顔認証打刻機器【SenseThunder】
- iPad顔認証打刻アプリ
- スタッフマイページからの打刻
- Web打刻
- チャットツール連携での打刻
- 入退室管理システムと連携して打刻
PC+ICカードリーダー(Windowsアプリ)
PCにWindows用打刻アプリをインストールし、ICカードリーダーとICカードで
打刻を行う方法です。
Windowsアプリについて詳しくはこちらをご確認ください。
ICカードリーダー価格 3,500円(税抜) ICカード価格 400円(税抜) |
●利用に関する注意点●
ICカードリーダーを接続して、常に打刻する画面を表示させたまま利用したい場合は、
PCがスリープ状態にならないように設定していただく必要があります。
【推奨している機器】 ICカードリーダーは、弊社でレンタル・販売を行っている【SONY PaSoRi RC-S380/S】および ※弊社以外でご購入のカードリーダーについては、RC-S380/S、RC-S300/Sであっても 【対応しているICカード】 ・FeliCaカード(Suica・PASMO等、交通機関系カードなど) ※弊社以外でご購入のICカードについては動作保証をいたしかねます。 |
PC+指静脈認証機器(Windowsアプリ)
PCにWindows用打刻アプリをインストールし、指静脈認証機器に指をかざすことによって
打刻を行う方法です。
Windowsアプリについて詳しくはこちらをご確認ください。
指静脈認証機器の設定方法はこちらをご確認ください。
指静脈認証機器価格 55,000円(税抜) |
【推奨している機器】 指静脈認証機器は、弊社でレンタル・販売を行っている【PCT-KCUA011】のご利用を ※弊社以外でご購入の指静脈認証機器については、推奨機器であっても動作保証はいたしかねます。 |
ピットタッチプロ3
ピットタッチプロ3という打刻専用端末を使用して、ICカードで打刻を行う方法です。
ピットタッチプロ3の設定方法はこちらをご確認ください。
ピットタッチプロ3価格 95,000円(税抜) ICカード価格 400円(税抜) |
ピットタッチプロ3には有線LANか無線LANを接続して、
ネットワークに接続していただく必要がございます。
対応している無線LANアダプタは下記の通りです。
● アイ‧オー‧データ機器社製
WNPU1167M
WN-G150UM
WN-AC433UM
● エレコム社製
WDC-867DU3S
WDC-300SU2S
WDC-433SU2M2
WDC-150SU2M
ピットタッチプロは、弊社でセットアップした機器でしか打刻が行えません。
機器の購入は管理者ページから可能です。詳しくはこちらをご確認ください。
【対応しているICカード】 ・FeliCaカード(Suica・PASMO等、交通機関系カードなど) ※弊社以外でご購入のICカードについては動作保証をいたしかねます。 |
ピットタッチプロ2
ピットタッチプロ2という打刻用端末を使用して、ICカードで打刻を行う方法です。
ピットタッチプロ2の設定方法はこちらをご確認ください。
※ピットタッチプロ2は、現在は販売を終了しております。
新規にご購入の場合は、ピットタッチプロ3をご利用ください。
ICカード価格 400円(税抜) |
ピットタッチプロ2には有線LANか無線LANを接続して、
ネットワークに接続していただく必要がございます。
対応している無線LANアダプタは下記の通りです。
● エレコム社製
WDC-867DU3S
WDC-433SU2M2
WDC-300SU2SBK
● アイ‧オー‧データ機器社製
WN-G150UM
WN-AC433UM
WNPU1167M
EX-WNPU1167M
● プラネックスコミュニケーションズ社製
GW-900D
GW-450S
ピットタッチプロは、弊社でセットアップした機器でしか打刻が行えません。
NFC対応端末+ICカード
iPhone / Androidのカード読み取り機能を使って打刻を行う方法です。
各端末にて専用のアプリをダウンロードし、
ICカードをiPhone / Androidにかざすことで打刻を行います。
1.iPhoneを使用する場合
アプリのダウンロードやご利用方法についてはこちらをご確認ください。
利用環境についてはこちらをご確認ください。
2.Androidを使用する場合
アプリのダウンロードやご利用方法についてはこちらをご確認ください。
利用環境についてはこちらをご確認ください。
顔認証打刻機器【SenseThunder】
顔認証打刻機器を使用して、顔認証で打刻を行う方法です。
同時に検温、マスク着用の有無を確認できます。
顔認証打刻機器【SenseThunder】について、
価格等の詳細はこちらに記載のパンフレットをご確認ください。
顔認証打刻機器【SenseThunder】の設定方法はこちらをご確認ください。
iPad顔認証打刻アプリ
iPadに専用アプリをインストールし、顔認証で打刻を行う方法です。
マスクをしたままの打刻が可能です。
iPad顔認証打刻アプリについて詳しくはこちらをご確認ください。
※ジョブカン勤怠管理のアカウントの他に、iPad顔認証打刻アプリの利用契約が必要です。
※資料請求・導入に関するお問い合わせはこちらのフォームから必要事項を記入のうえ、お問い合わせください。
【推奨している機器】 iPad顔認証打刻アプリの利用には、iPadOS 15以降のインカメラ搭載のiPadが必要です。 |
スタッフマイページからの打刻
スタッフが自身のスタッフマイページにログインして打刻を行う方法です。
マイページ打刻はPC/モバイルのどちらでも利用できます。
また、モバイルマイページでは端末のGPS機能を利用した打刻が可能です。
詳しくは以下のヘルプページをご確認ください。
モバイルマイページでGPS機能を使わない打刻をしたい場合、弊社サポート窓口での設定変更が必要となります。
ご希望の場合はサポート窓口までお問い合わせください。
・PCマイページ打刻画面
【推奨環境】 マイページ打刻には推奨環境があります。 ※記載のある環境ブラウザであっても、PC環境の組み合わせ・設定等によっては |
Web打刻
ジョブカン勤怠管理の管理者ページからWeb打刻画面を開き、打刻ボタンをクリックして
打刻を行う方法です。
打刻の際にスタッフコードや氏名を選択することで個人を指定し、打刻します。
PCをお持ちであれば、他に打刻用の機器やICカードは必要ありません。
Web打刻について詳しくはこちらをご確認ください。
【推奨環境】 Web打刻には推奨環境がございます。 ※記載のある推奨ブラウザであっても、PC環境の組み合わせ・設定等によっては |
チャットツール連携での打刻
LINEやSlack等、他社チャットツールと連携を行って打刻する方法です。
連携での打刻は以下の種類がございます。
チャットツール連携のご利用については、弊社サポート窓口での設定変更が必要となります。
ご希望の場合はサポート窓口までお問い合わせください。
入退室管理システムと連携して打刻
ジョブカン勤怠管理では、他社の入退室管理システムとアカウントを連携させることで、入退室の記録を出退勤打刻として記録することができます。
現在連携可能な他社システムは以下の通りです。
連携方法についてはそれぞれのヘルプページをご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
打刻、打刻方法一覧、カード、フェリカ、カードリーダー、打刻機、打刻機器、推奨、顔認証、
Pit Touch Pro