基本情報設定→オプション設定→項目メニュー「基本情報設定」
【『労働時間の抽出設定』メニューを利用する】
目次
『労働時間の抽出設定』メニューを利用する
こちらの設定で、労働時間の抽出設定を利用するか否かを設定できます。
ON-出勤簿一括ダウンロード(Excel・PDF)や勤務データダウンロード(CSV)で抽出するための時間帯を任意で設定し、 抽出項目作成ができます。
OFF-任意時間帯の抽出項目作成は出来ません。
ONにした場合
基本情報設定→就業規則設定→労働時間の抽出設定が表示されます。
抽出したい時間帯と時間帯名を設定します。
出勤管理→データ出力→勤務データダウンロード・出勤簿一括ダウンロード→フォーマットの新規作成
労働時間の抽出設定で設定した時間帯内の勤務時間と回数を抽出することができます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
労働時間の抽出設定、抽出、時間帯