スタッフ管理→スタッフ一覧→就業規則アラート紐付け設定
就業規則アラート紐付け設定では、就業規則アラート設定で作成した設定をスタッフに紐づけます。
アラートは、設定をスタッフに紐づけることで有効になります。
このページでは、就業規則アラート紐付け設定の設定方法をご説明します。
目次
就業規則アラート紐付け設定
スタッフ管理→スタッフ一覧→就業規則アラート紐付け設定
就業規則アラート設定で作成した設定は、就業規則アラート紐付け設定でスタッフに紐づけることで
有効になります。
紐付けは年度ごとに設定する必要があります。
また、適用期間を重複して複数の設定を紐づけることはできません。
就業規則アラート設定ではひとつの設定の中に複数のアラート基準を作成することができます(上記画像中、赤い印の箇所)。
設定をスタッフに紐づけると、該当設定内に作成されたすべてのアラート基準が有効になり、
アラートが発出されます。
画面の表示について
検索条件
スタッフ情報や設定状況によってスタッフを検索します。
1ページあたりの表示数や並び順を選択することもできます。
検索条件 | 説明 |
所属グループ~メールアドレス | スタッフ詳細で設定したスタッフ情報で絞り込みます。 タグについてはこちらをご確認ください。 |
在職・退職 | 在職中か退職済みかで絞り込みます。 |
設定有無 | 紐付け設定を設定済みか未設定かで絞り込みます。 |
表示数 | 表示するスタッフ人数が多い場合、検索結果は複数ページで表示されます。 この項目で表示数を変更できます。 |
並び順 |
検索結果の並び順を選択します。 スタッフコード 昇順/降順: 氏名 昇順/降順: メイングループ設定 順/逆順: スタッフ種別設定 順/逆順: 設定名 昇順/降順: 適用日 昇順/降順: |
設定表示年度 | 設定状況を表示したい年度を選択します。 |
設定一覧
項目 | 説明 |
スタッフコード、氏名 | 該当行に設定状況が表示されているスタッフのスタッフコードと氏名です。 |
メイングループ | 該当スタッフが所属しているメイングループです。 |
スタッフ種別 | 該当スタッフのスタッフ種別です。 |
設定有無 |
有:表示年度は紐付け設定済みです。 |
設定名 | 紐づけられているアラートの設定名を表示します。 |
適用日 | 紐づけられているアラートの適用日(適用期間)を表示します。 |
追加 | 紐付け設定をスタッフごとに個別に設定する画面を開きます。 複数のスタッフに一括で設定する場合は、一覧の右上にある【一括設定】ボタンを利用してください。 |
確認・閲覧 | 設定済みの内容を確認・変更する画面を開きます。 |
削除 |
現在の設定を削除します。 複数のスタッフの設定を一括で削除したい場合、【一括設定】ボタンから削除できます。 |
設定方法
1. 必要に応じて、対象のスタッフを絞り込む
スタッフひとりずつ個別の設定を行いたい場合は、検索機能を利用して対象のスタッフを画面に表示してください。
検索条件を指定して【検索】ボタンをクリックすると、条件にあてはまるスタッフが絞り込まれます。
複数のスタッフに対して一括で設定する場合はここで検索する必要はありません。
「2.」に進んでください。
2. 紐付け設定画面を開く
ひとりずつ個別に設定する場合は【追加】ボタンを、
複数スタッフを一括で設定する場合は【一括設定】ボタンをクリックしてください。
3. 紐付け設定をする
各項目を選択し、【保存】ボタンで設定を保存してください。
・設定スタッフ選択
一括登録の対象となるスタッフを選択します。
個別に【追加】ボタンから設定画面に入った場合、この項目は表示されません。
項目 | 説明 |
全スタッフ | すべてのスタッフが対象となります。 |
グループ単位 | グループを選択します。 選択したグループをメイングループに持つスタッフがすべて対象となります。 |
スタッフ種別単位 | スタッフ種別を選択します。 選択したスタッフ種別のスタッフがすべて対象となります。 |
個別設定 |
スタッフを検索し、個別に対象に設定します。 |
・設定年度
アラート設定を紐づける年度を選択します。
年度の起算日は、紐づけるアラート設定の起算日と同一になります。
・設定月日
紐づけ設定の適用開始日を選択します。
「選択したアラートの起算日を参照する」にチェックが入っている場合は、「設定月日」ではなく
アラート設定の起算日が適用開始日になります。
・選択したアラートの起算日を参照する
チェックを入れると、アラート設定の起算日が紐づけ設定の適用開始日になります。
例)アラート設定の起算日が「4月1日」の場合 設定年度:2023年度、設定月日:1月1日 設定年度:2023年度、「選択したアラートの起算日を参照する」にチェック |
・設定選択
紐づけるアラート設定を選択します。
・アラート設定
アラートメールを送信する対象を選択します。
「メール通知」にチェックが入っている対象に送信します。
メールの種類 | 送信先 |
スタッフ | アラートの対象となるスタッフ本人に送信します。 |
管理者 | アラートの対象となるスタッフのメイングループを管理するグループ管理者に送信します。 メイングループの親グループや、サブグループおよびその親グループの管理者には送信しません。 メイングループを管理するグループ管理者が存在しない場合は、全権限管理者に送信します。 |
追加通知 | アラートメール設定で設定したスタッフに送信します。 |
4. 設定完了
設定が完了すると、設定名や適用日が一覧に表示されます。
5. 再計算を行う
アラートの基準に達している勤怠データがあったとしても、アラートは即座には発出されません。
紐づけ後、勤怠データを閲覧して再計算する処理が働くことでアラートが発出されます。
再計算は、毎日、日替わり時刻に実行されます。
処理すべきデータ量が多い場合、再計算が終わるまで時間がかかることがあります。
あるいは、労働状況一覧、勤務・休務状況一覧、勤務間インターバル一覧から手動で実行することも
できます。
手動で実行する方法については、各ヘルプページをご確認ください。
設定を一括で削除する
設定は一括で削除することができます。
【一括設定】ボタンから一括設定画面を開いてください。
削除の場合は、各項目のうち、「設定スタッフ選択」、「設定年度」、「設定月日」を設定する必要があります。
各項目の働きは以下の通りです。
項目 | 説明 |
設定スタッフ選択 | 設定を削除するスタッフを選択します。 |
設定年度 | 設定を削除する年度を選択します。 |
設定月日 | 削除する設定の適用開始日を確認し、入力してください。 「設定月日」が誤っていると、設定を削除することができません。 |
各項目を設定後、【削除】ボタンをクリックしてください。
ポップアップで確認画面が表示されるので、問題なければ【OK】をクリックして
削除を実行してください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
就業規則アラート設定、36協定、フレックス、固定労働時間制、勤務予想