スタッフ管理→一斉メール配信
送りたい内容で作成した文章を、複数名のスタッフへメールで一括送信することができます。
ご利用の場合は、スタッフ登録にてメールアドレスの登録が必要です。
目次
一斉メール配信について
チェックボックスを利用し、グループ単位やスタッフ単位で送信先を指定できます。
送りたい内容で文章を作成し、同じ内容のメールを一括で送信できます。
送信方法
・グループ一覧よりグループを選択すると、そのグループに所属するスタッフ全員が選択されます。
・スタッフ一覧より、一人ずつ送信するスタッフを選択することができます。
・スタッフ一覧右上の「一括選択」をチェックすると全スタッフが選択されます。
・スタッフ一覧の「メイングループのスタッフのみ表示」をチェックした後に、グループ一覧よりグループをチェックすると、そのグループをメイングループとするスタッフだけが選択されます。
件名や本文を入力後、【確認画面に進む】ボタンをクリックします。
本文欄には、任意の文章を入力できる他、右側の項目よりダブルクリックで選択し適用することが可能です。
右側の項目を適用した場合、本文欄には英語等の文字列が入力されますが、スタッフに送信される文面には正しく表示されますのでご安心ください。
本文テンプレートの表示 | 送信内容 |
%last_name% | 性 |
%first_name% | 名 |
%mobile_my_page_url% | スタッフのモバイルマイページURL |
%mail_address% | スタッフのメールアドレス |
%company_id% | 勤怠会社ID |
メール配信画面で内容を確認し、【送信】ボタンをクリックすると送信が完了します。
テンプレートの管理
画面の右上、もしくは中央左側の「テンプレートの管理」をクリックすると、メールテンプレート画面に移動します。
【新規作成】ボタンをクリックすると、メールテンプレート新規作成画面に移動します。
こちらでよく使うメールの文面をテンプレートとして作成することができます。
送信方法での説明と同様に、本文欄には任意の文章を入力できる他、右側の項目をダブルクリックで選択し適用することが可能です。
文章を作成後、【保存】ボタンをクリックします。
保存されたテンプレートはメールテンプレート画面で確認できます。
タイトルをクリックすると内容の編集や削除ができます。
【メール配信】ボタンをクリックすると、テンプレートが適用され、メール配信画面が開きます。
メール配信履歴・メール受信履歴
「メール配信履歴」や「メール受信履歴」の画面で送受信されたメールを確認することができます。
メール配信履歴
メール配信履歴画面で、管理者が送信したメールの情報を確認することができます。
宛先の項目にカーソルをあわせると配信されたスタッフとそのメールアドレスが、タイトルの項目にカーソルをあわせるとメールの内容が、それぞれ表示されます。
メール受信履歴
メール受信履歴画面で、スタッフがマイページの「上長にメール」より送ったメールが表示されます。
送信者や宛先、タイトルの項目にカーソルをあわせるとそれぞれのメールアドレスやメールの内容が表示されます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
一斉メール配信、スタッフ管理