休暇・申請管理→休暇管理→有休自動付与→設定をコピーする
有休自動付与で設定をひとつ以上作成済みのとき、有休自動付与設定のコピー機能を使用できます。
コピー機能は、作成済みの設定を別のスタッフ種別の設定としてコピーする機能です。
このページでは有休自動付与設定のコピー機能について使い方をご説明します。
関連ヘルプ:有休自動付与(2023/02~)
目次
設定をコピーする
有休自動付与で設定をひとつ以上作成済みのとき、画面の右上に「設定をコピーする」ボタンが
表示されます。
「設定をコピーする」ボタンから有休自動付与設定のコピー画面へ移動してください。
「コピー元スタッフ種別」のプルダウンから設定をコピーしたいスタッフ種別を選択してください。
プルダウンには、設定を作成済みのスタッフ種別が表示されます。
有休自動付与を「利用しない」と設定したスタッフ種別も含まれます。
スタッフ種別を選択すると画面に設定が表示されますので、コピーしたい設定に間違いないか
ご確認ください。
コピー元の設定を確認後、「コピー先選択」欄から、設定を書き込む先となるスタッフ種別を選択して
ください。
「コピー先選択」欄には、コピー元として選択したもの以外のすべてのスタッフ種別が表示されます。
設定内容に問題がないか確認し、最後に「コピーする」ボタンをクリックしてください。
設定のコピーを実行します。
補足
コピー先のスタッフ種別にすでに設定が存在する場合、ダイアログで確認画面が表示されます。
問題なければ「OK」をクリックして設定の上書きを実行してください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
有休自動付与設定、年次有給休暇、年休、有給、機能追加リリース版、設定をコピーする
コピー機能、同じ設定を作成する