休暇・申請管理➝休暇管理➝休暇付与
こちらの画面で、スタッフに休暇日数を付与することができます。
また、有休残日数など休暇の残日数を確認することもできます。
目次
休暇付与画面について
付与する休暇タイプの選択や、その休暇の残日数を確認できます。
① スタッフの検索、付与したい休暇タイプの選択ができます。
② スタッフ毎に有休残日数など休暇の残日数を確認できます。
項目 | 説明 |
現時点有休残日数 | 現在時点での休暇残日数が表示されます。 ※取得予定分の日数は差し引かれていません。 |
有効期限 | 有効期限がある付与日数のうち、最も近い有効期限が表示されます。 ※取得予定がすでに決まっていても表示されます。 |
切り捨て日数 | 「有効期限」欄に表示されている有効期限で消滅する日数が表示されます。 ※取得予定分の日数は差し引かれていません。 |
③ スタッフ毎に指定した日数を付与できます。付与は半角数字で付与を行ってください。
日数と期限を入力後、ページ最下部【付与】をクリックし、付与を行います。
有効期限が異なる休暇を付与する
一度の操作で休暇付与が行えるのは、スタッフ一名に対し、1行分の内容のみとなります。
上記例では、【有効期限が2019年6月11日~2021年6月10日までの有休を10日付与する】という内容です。
ジョブカン導入以前の休暇等、有効期限が異なる休暇を付与する場合、有効期限ごとに付与日数を分けて、複数回【付与】を行って頂く必要があります。
「一度に複数のスタッフに休暇を付与したい」、「有効期限の違う休暇を複数付与したい」などの場合、CSVファイルによる一括登録機能が便利です。
詳しくはこちらのヘルプページをご確認ください。
取得予定分を含めた休暇残日数を確認する場合
【予定分を含めた残日数を表示】のプルダウンにて【する】を選択すると、【切り捨て日数】と【休暇付与日数】の間に【予定分を含め休暇残日数】項目が表示されます。
有休以外の休暇を付与・確認する
休暇付与画面では、デフォルトで表示されるのは【休暇タイプ:有休】の内容となります。
このまま休暇付与を行った場合、【有休】が付与されてしまうため、特別休暇等を付与する場合には操作が必要となります。
① 休暇タイプについて、付与したい休暇を選択します。
② 表示ボタンを押します。
③ 休暇タイプ名が変わり、【現時点〇〇休暇残日数】という名称に変わっていることを確認の上、残日数の確認や休暇付与の操作を行います。
誤って付与した休暇を修正されたい場合には、こちらのヘルプページをご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
休暇使用、休暇日数、休暇残日数、休暇履歴閲覧・編集、休暇付与