ジョブカン勤怠での打刻修正は、申請を行ったスタッフが所属するグループ管理者(管理者がいない場合は全権管理者)が、承認者となります。
また、承認者の内どなたか1名が承認すると出勤簿に反映されます。
各スタッフについて誰が承認者となっているか確認したい場合は、スタッフ詳細の設定情報タブをご確認ください。
このページでは、スタッフから打刻修正申請がされた場合の承認処理の流れをご案内します。
目次
打刻修正申請(1日1件単位)
PCマイページやモバイルマイページから行った打刻修正申請の申請から承認処理までの流れになります。
1.スタッフがPCマイページやモバイルマイページから打刻修正申請を行う
スタッフが自身のマイページにログインをし、打刻修正申請を行います。
打刻修正申請の方法については、以下のヘルプページをご確認ください。
2.管理者がトップページの未承認一覧にある「未承認打刻」から確認する。
打刻修正申請がされると、「未承認打刻」の件数にカウントがされます。
未承認打刻の件数にカウントされるのは、当月度の打刻修正の申請のみになります。
件数をクリックすると、未承認打刻一覧のページに進みます。
3.承認処理を行います。
未承認打刻一覧から承認処理を行います。
一括承認する場合は、一覧に表示されている打刻修正申請にチェックをして、一括承認のボタンをクリックすると承認ができます。
右側にある詳細のボタンをクリックすると、該当日の出入詳細に進みます。
出入詳細でも承認処理を行うことができます。
出入詳細については、こちらをご確認ください。
※打刻修正を承認した際、基本的にスタッフへの通知はされません。
理由を記入して却下した場合のみ通知されます。
出退勤編集(1ヶ月単位)
出退勤編集とは、PCマイページの出勤簿から使用できる機能です。
一か月分の出退勤時刻および休憩時間をまとめて申請することができます。
この機能で勤怠情報を編集した場合、出勤簿を直接編集したときと同じ扱いとなります。
出退勤編集は、オプション設定によって、1ヶ月まとめて申請/承認とするか1日ごとの申請/承認とするかを選択できます。
オプション設定についてはこちらをご確認ください。
出退勤編集機能の利用を開始するには、弊社サポート窓口での設定変更が必要となります。
ご希望の場合、全権限管理者からサポート窓口までお問い合わせください。
以下、出退勤編集の申請~承認処理までの流れです。
1.スタッフがPCマイページから出退勤編集を申請する
スタッフが自身のマイページにログインをし、出退勤編集を行います。
出退勤編集機能について詳しくは、こちらをご確認ください。
2.管理者がトップページの未承認一覧にある「未承認の出退勤」を確認する
打刻修正申請がされると、「未承認の出退勤」の件数にカウントがされます。
未承認打刻の件数にカウントされるのは、当月度の出退勤編集のみです。
件数をクリックすると、未承認出退勤一覧のページに進みます。
3.承認処理を行う
未承認出退勤一覧から承認処理を行います。
未承認出退勤一覧について詳しくは、こちらをご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
打刻修正、出退勤編集、打刻修正を承認する、出退勤編集を承認する