ピットタッチプロ3を無線LANに接続する方法についてご説明します。
無線ネットワーク接続を行うには、別売りの無線LANアダプタが必要になります。 ※無線LANアダプタは弊社では販売しておりません。家電量販店等でご購入ください。 ※ピットタッチプロは、ファームウェアのアップデートによって無線LANアダプタの対応機種追加や |
目次
ピットタッチプロに無線LANアダプタを接続する
後ろの蓋をあけて、画像のようにアダプタを接続します。
設定方法
1. 機能選択画面を開く
ピットタッチを起動させるとログイン画面が表示されます。
その状態で、もう一度電源ボタンを2秒以上長押ししてください。
「機能選択」画面が表示されます。
「機能選択」画面から「端末設定」を選択してください。
2. ネットワーク設定画面を開く
「端末設定」>「ネットワーク設定」を選択し設定パスワードを入力してください。
デフォルトの パスワードは「0000」です。
3. 無線LANモジュール設定を開く
4. 「リストから選択」あるいは「直接設定」を選択する
リストから選択
1. リストから接続するアクセスポイントを選択する
「リストから選択」では、自動的に使用可能な無線LANアクセスポイントを検出し、リストを表示します。
接続するアクセスポイントを選択して「設定」ボタンをタップしてください。
アクセスポイントが1画⾯に収まらない場合は、[▲][▼]でページを切り替えてください。
※ 接続したいアクセスポイントが表示されない場合は、「更新」ボタンをタップして再検出を実行してください。
2. 認証キーを入力する
アクセスポイントの認証・暗号化方式が「WEP / WPAパーソナル / WPA2パーソナル」 の場合、認証キーの
入力画面が表示されます。
認証キーを入力し、「OK」ボタンをタップしてください。
アクセスポイントへの接続には時間がかかる場合があります。
接続が完了するまで、しばらくお待ちください。
注意事項 ・最大32文字・半角英数字・記号 ・認証キーの入力画面では、一部の記号が入力できません。 ・認証・暗号化方式が「認証暗号化なし」の場合、アクセスポイントを選択して「設定」ボタンをタップした時点で接続を実行します。 ・認証・暗号化方式が「未対応」の場合、そのアクセスポイントには接続できません。 |
<「リストから選択」あるいは「直接設定」を選択する>に戻る
画面上部に戻る
直接設定
1. SSID、認証・暗号化方式を入力する
「直接設定」では、SSIDやIPアドレスを手作業で入力して設定します。
項目 | 説明 |
無線LANモジュール | 「使用する」を選択します。 |
SSID |
無線アクセスポイントに設定されているSSIDを入力します。 ※ 最大32文字・半角英数字・記号 |
認証・暗号化 |
認証・暗号化の方式を選択します。 【使わない】認証も暗号化も使用しません。 |
2. キーを入力する
項目 | 説明 |
WEPキー |
[認証・暗号化]で「WEP」を選択した場合に、WEPキーを設定します。 ※「5文字か13文字の半角英数字・記号」または「10桁か26桁の16進数」を入力します。 |
WPA共有キー |
[認証・暗号化]で「WPAパーソナル」「WPA2パーソナル」を選択した場合に、WPA共有キーを設定します。 ※ 8~32文字・半角英数字・記号 |
3. 必要な情報を入力する(IPv4)
項目 | 説明 |
IPv4アドレス取得⽅法 | IPv4アドレスを「⾃動」「⼿動」から選択します。 固定のアドレスを使⽤する場合は、「⼿動」を選択します。 |
IPv4アドレス | IPv4アドレスを⼊⼒します。 [IPv4アドレス取得⽅法]で「⼿動」を選択した場合に使⽤します。 |
サブネットマスク | サブネットマスクを⼊⼒します。 [IPv4アドレス取得⽅法]で「⼿動」を選択した場合に使⽤します。 |
ゲートウェイアドレス | ゲートウェイアドレスを⼊⼒します。 [IPv4アドレス取得⽅法]で「⼿動」を選択した場合に使⽤します。 |
プライマリDNSサーバ | プライマリDNSサーバアドレスを⼊⼒します。 [IPv4アドレス取得⽅法]が「⾃動」の場合は、DHCPサーバから取得したアドレスと合わせて使⽤されます。 |
セカンダリDNSサーバ | セカンダリDNSサーバアドレスを⼊⼒します。 [IPv4アドレス取得⽅法]が「⾃動」の場合は、DHCPサーバから取得したアドレスと合わせて使⽤されます。 |
4. 必要な情報を入力する(IPv6)
必要な項目をすべて入力し、「設定」をタップしてください。
アクセスポイントへの接続には時間がかかる場合があります。
接続が完了するまで、しばらくお待ちください。
項目 | 説明 |
IPv6アドレス取得⽅法 | IPv6アドレスを「⾃動」「⼿動」から選択します。 固定のアドレスを使⽤する場合は、「⼿動」を選択します。 |
IPv6アドレス | IPv6アドレスを⼊⼒します。 [IPv6アドレス取得⽅法]で「⼿動」を選択した場合に使⽤します。 |
プレフィックス⻑ | IPv6アドレスのプレフィックス⻑を⼊⼒します。 [IPv6アドレス取得⽅法]で「⼿動」を選択した場合に使⽤します。 |
ゲートウェイアドレス | ゲートウェイアドレスを⼊⼒します。 [IPv6アドレス取得⽅法]で「⼿動」を選択した場合に使⽤します。 |
プライマリDNSサーバ | プライマリDNSサーバアドレスを⼊⼒します。 [IPv6アドレス取得⽅法]が「⾃動」の場合は、DHCPサーバから取得したアドレスと合わせて使⽤されます。 |
セカンダリDNSサーバ | セカンダリDNSサーバアドレスを⼊⼒します。 [IPv6アドレス取得⽅法]が「⾃動」の場合は、DHCPサーバから取得したアドレスと合わせて使⽤されます。 |
<「リストから選択」あるいは「直接設定」を選択する>に戻る
画面上部に戻る
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍検索ワード
ピットタッチプロ3、ピットタッチ、pittouch、pit Touch Pro、ピットタッチプロ、ピット
無線LAN、Wi-Fi