このページはピットタッチプロ3のコンテンツセット【Ver.3.1.0以降】に関するヘルプページです。
ピットタッチプロ2や、Ver.2.2.0以前のピットタッチプロ3では選択備考は利用できません。
あらかじめ管理者ページで選択備考を作成しておくことで、ピットタッチプロ3で打刻する際に
選択式の備考機能を使用できます。
このページでは、ピットタッチプロ3で選択備考を使用する方法をご説明します。
関連ヘルプ:選択備考設定
目次
表示する選択備考を設定する
ピットタッチプロでは、選択備考はひとつだけ打刻画面に表示できます。
以下の手順にしたがって、画面に表示する選択備考と選択肢を設定してください。
1. 管理者アカウントのパスワードを入力して管理者メニューに入る
メニュー→管理者メニュー
打刻画面の「メニュー」から「管理者メニュー」をタップします。
管理者メニューに入るには、管理者アカウントのパスワードが必要です。
2. 選択備考設定に移動する
3. 選択備考切替画面に移動する
画面右上の「切替」をタップし、選択備考切替画面に移動します。
4. 打刻画面に表示する選択備考を選択する
選択備考切替画面には、選択備考の設定名が表示されます。
打刻画面に表示したい選択備考を選択してください。
5. 打刻画面に表示する選択肢を選択する
選択備考を選択すると、選択備考設定画面に戻ります。
選択肢は2つまでしか打刻画面に表示できません。
打刻画面に表示したい選択肢を選び、チェックボックスにチェックを入れてください。
その後、画面上部の「打刻画面」をタップして打刻画面に戻ります。
6. 設定完了
選択備考を入力する
選択備考欄は打刻画面下部に表示されます。
選択肢をタップで選択し、その状態で打刻を行ってください。
選択備考は複数の選択肢を同時に選択できます。
上記画像の状態で打刻した場合、以下のように記録します。
・在宅勤務 - 在宅 1回
・在宅勤務 - サテライト 1回
間違えて選択肢を選択した場合は、もう一度タップして選択を解除してください。
選択備考を修正・取消しする
ピットタッチプロでは、一度記録した選択備考を後から修正・取消しすることはできません。
打刻のたびに選択備考を選択し直した場合、その分の回数が追加で記録されます。
修正・取消しは「打刻無しで入力する(当日以外に入力する)」と同様、スタッフマイページから
編集してください。
例)出勤時に図1、退勤時に図2の通り選択し、打刻した。 ・図1 ・図2 選択備考は以下のように記録されます。 ・在宅勤務 - 在宅 1回 |
打刻無しで入力する(当日以外に入力する)
打刻をせずに選択備考のみ記録したい場合や、当日以外の選択備考を変更したい場合は、
スタッフマイページ(PC/モバイル)から操作します。
スタッフマイページで選択備考を編集する方法は以下のヘルプページをご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
ピットタッチプロ3、ピットタッチ、ICカード打刻、選択備考