このページはピットタッチプロ3のコンテンツセット【Ver.3.1.0以降】に関するヘルプページです。
Ver.2.2.0以前についてはこちらのヘルプページをご確認ください。
PitTouch Pro3(ピットタッチプロ3)はICカードによる打刻専用の機器です。
コンテンツセット【Ver.3.1.0以降】では、マルチテナント機能が利用できます。
このページでは、ピットタッチプロ3の打刻方法と打刻画面から利用できる各種機能についてご説明します。
目次
打刻画面(打刻方法)
ピットタッチプロにログインすると、打刻画面が表示されます。
この画面のとき、本体前面のカードリーダー部分にICカードをかざすことで打刻が完了します。
画面下部に打刻区分を選択するボタン(出勤・休憩開始・休憩終了・退勤)が表示されているときは、
先に打刻区分を選択してからICカードをかざしてください。
※ 打刻ログ・選択備考ログは会社ごとに10,000件まで機器に保存されます。
10,000件を超えた場合は古いデータから削除されます。
画面表示について
画面のボタン配置は、管理者メニューでの設定によって変化します。
以下の部分は設定に関わらず常に表示されます。
・メニュー
メニューを開き各種機能へのリンクを表示します。
詳しくは「メニュー」をご確認ください。
・ネットワークの接続状況
画面上部のアイコンからネットワークの接続状況を確認できます。
打刻データが未送信になる場合は、まずアイコンを確認し、ネットワークが正常に接続されているか
確認してください。
アイコン | 状態 |
ネットワークに接続しています。 | |
ネットワークが切断されています。 |
メニュー
メニュー画面には、初期状態では「情報」「管理者メニュー」「会社追加」のみ表示されています。
管理者メニューで設定を変更することで、「交通費連携」「勤務状況表示」「打刻ログ表示」
「スタッフ情報更新」を表示できます。
「勤務状況表示」「打刻ログ表示」「スタッフ情報更新」は管理者メニュー内に同一の機能があります。
詳しくはこちらのヘルプページをご確認ください。
情報
ピットタッチプロ3のバージョン情報を表示します。
管理者メニュー
管理者メニューに移動します。
管理者メニューを利用するには、管理者のパスワードを入力する必要があります。
→【ピットタッチプロ3(Ver.3.1.0~)】管理者メニューについて
交通費連携
ICカードの利用履歴を取り込んでジョブカン経費精算での交通費申請に利用できます。
ピットタッチプロでは打刻と同時に利用履歴を取り込むことはできません。
交通費連携の流れは以下の通りです。
注意事項 ・「交通費連携」を利用するには、前もって管理者メニューで「交通費連携設定」を行う必要があります。 ・ジョブカン勤怠管理・ジョブカン経費精算ともに有料プランでご契約の必要があります。 ・ジョブカン勤怠管理とジョブカン経費精算でのスタッフの紐付けは、スタッフのメールアドレスを使用します。あらかじめ両サービスで、同一スタッフのメールアドレスが一致するよう登録してください。 ・打刻可能であっても、交通費連携には対応していないICカードがあります。 … ポストペイ方式のICカード(例:PiTaPa 等) ※ ポストペイ方式のICカードはポストペイエリア内の交通費の履歴が0円になります。 |
1. 打刻画面の「メニュー」をタップする
2. 「交通費連携」をタップする
「交通費連携」は、管理者メニュー内「交通費連携設定」で連携を完了することで表示されます。
「交通費連携」が表示されていない場合は、先に「交通費連携設定」で設定を行ってください。
3. ICカードをかざす
件数が多い場合など、読み取りに時間がかかる場合があります。
連携成功の画面が表示されるまでは、カードリーダーからICカードを離さないでください。
スタッフに紐づけられていないICカードの利用履歴を読み取ることはできないため、
打刻用と通勤用で同一のICカードを使用している必要があります。
4. 連携成功
読み取ることができる履歴の件数は直近の19件です。
19件の中には、チャージや物販の履歴も含まれます。
改札入退場以外の履歴はジョブカン経費精算上には反映されません。
5. ジョブカン経費精算で交通費を申請する
申請方法はこちらのヘルプページをご確認ください。
※ ICカード履歴はジョブカン勤怠管理では閲覧できません。ジョブカン経費精算から閲覧可能です。
詳しくはこちらのヘルプページをご確認ください。
会社追加
コンテンツセット【Ver.3.1.0以降】では、マルチテナント機能を利用できます。
1台のピットタッチプロに複数の会社が同時にログインすることで、スタッフは会社を切り替えて
打刻できます。
→【ピットタッチプロ3(Ver.3.1.0~)】会社を追加する
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
ピットタッチプロ3、ピットタッチ、ICカード打刻