スタッフマイページを発行することで、スタッフはマイページからの打刻や、
出勤簿・シフトの確認をできるようになります。
また、ご契約のプランによってはシフト希望・休暇・残業などを申請することもできます。
スタッフマイページにはPC用とモバイル用があり、それぞれ発行方法が異なります。
このページではスタッフマイページを発行する方法・利用を禁止する方法についてご説明します。
目次
PCマイページを発行する
PCマイページへは、共通ID経由でログインします。
そのため、PCマイページを利用するためにはスタッフが共通IDアカウントにログインできるようにする必要があります。
共通IDについてはこちらをご確認ください。
共通IDは発行したいスタッフが既存か新規登録かによって発行方法が異なります。
新規登録のスタッフ
新規登録のスタッフには、登録完了と同時に招待メールを送信できます。
登録内容を入力後、「確認画面へ」ボタンをクリックする前に「登録完了時、スタッフに招待メールを送信する」にチェックを入れてください。
一括登録の場合にも、チェックボックスにチェックをいれてから登録することで
招待メールが送信されます。
スタッフ情報の一括登録についてはこちらをご確認ください。
既存のスタッフ
既存のスタッフに発行する場合、ジョブカン勤怠管理の管理者ページからは行えません。
共通IDの管理者権限を持つアカウントで共通IDページにログインしてください。
【共通IDログインURL】
https://id.jobcan.jp/users/sign_in
共通IDページのユーザ一覧より、共通IDへの招待メールをスタッフへ送信(再送信)できます。
招待メールを送信/再送する方法はこちらのヘルプページ(共通ID)をご確認ください。
※招待メールの送信ができるのは、共通IDの管理者権限を持つアカウントのみです。
共通IDの管理者権限は、勤怠管理の管理者権限とは連動していません。
共通IDの権限の違いについては、こちらをご参照ください。
モバイルマイページを発行する
基本情報設定→オプション設定→項目メニュー:マイページ
モバイルマイページを利用可能にするには、まずオプション設定「モバイルマイページ利用可否」をONに設定してください。
モバイルマイページの発行は、以下の方法で行います。
また、モバイルマイページにはスマホアプリ版がございます。
インストール方法はこちらをご確認ください。
1名ずつ発行する
スタッフ管理 → スタッフ一覧
モバイルマイページを発行したいスタッフのマイページ欄にある「URL通知」をクリックすると、
「モバイルマイページ - パスワードを初期化する」が表示されます。
モバイルマイページの招待メールを初めて送信する場合は、「パスワードを初期化する」にチェックを入れてください。
※2回目以降はチェック不要です。誤ってパスワードを初期化しないようご注意ください。
「モバイルマイページ」をクリックすると、ポップアップで以下のメッセージが表示されます。
「OK」を押すと、登録メールアドレス宛に招待メールが送信されます。
スタッフにはモバイルマイページへのログイン情報を記載したメールが届きます。
メールに記載されているURLをタップするとモバイルマイページのログイン画面に移動しますので、
メールに記載の情報を入力してログインしてください。
──────────────────┐ ジョブカン 太郎さん 勤怠管理サービス『ジョブカン』のジョブカン 太郎さん専用のURLをお知らせいたします。 URL: https://ssl.jobcan.jp/login/mb メール: xxxx@xxxx.ne.jp パスワード: xxxxxxxx *こちらのパスワードは他人には教えないでください *パスワードはセキュリティ確保のため各自で再設定を行ってください |
なお、メール文面には専用URLと記載がありますが、現在モバイルマイページのログイン画面は
すべてのお客様で共通となっております。
【モバイルマイページ ログインURL】
https://ssl.jobcan.jp/login/mb-employee
複数名に発行する
スタッフ管理 → スタッフ一覧
スタッフ一覧の右上にある「マイページURLをまとめて送信」ボタンをクリックすると、
「モバイルマイページURLを複数名にまとめてメール送信」というリンクが表示されます。
「モバイルマイページURLを複数名にまとめてメール送信」をクリックすると、
送信対象を選択する画面に移動します。
チェックボックスを使い、グループ単位やスタッフ単位で送信先を指定することができます。
「確認画面に進む」ボタンから、送信対象を確認のうえ送信します。
※送信される本文は、一名分ずつ発行された場合の文面と同じです。
スタッフマイページの利用を停止する
スタッフマイページの利用を開始したあとに「スタッフマイページの利用を停止したい」
「PC・モバイルのどちらかのみの利用に切り替えたい」という場合は、設定の変更が必要となります。
手順はそれぞれ以下の通りとなります
PCマイページを停止する(モバイルマイページのみ利用する)
1.ジョブカン勤怠管理の利用ステータスを「利用する(ログイン不可)」に変更する
共通IDの管理者権限を持つアカウントで共通IDページにログインします。
ユーザ一覧から該当スタッフの詳細画面へ入り、勤怠管理の利用ステータスを「利用する(ログイン不可)」に変更してください。
変更後は、該当スタッフの共通IDページにPCマイページへのリンクが表示されなくなります。
サービスごとの利用ステータスの変更について、詳しくはこちらをご確認ください。
2.オプション設定「モバイルマイページ利用可否」をONにする
基本情報設定→オプション設定→項目メニュー:マイページ
モバイルマイページのみ利用させたい場合は、オプション設定「モバイルマイページ利用可否」をONに設定してください。
モバイルマイページの発行方法は<モバイルマイページを発行する>をご確認ください。
モバイルマイページを停止する(PCマイページのみ利用する)
1.オプション設定「モバイルマイページ利用可否」をOFFに設定する
基本情報設定→オプション設定→項目メニュー:マイページ
オプション設定「モバイルマイページ利用可否」をOFFに設定すると、すべてのスタッフはモバイルマイページにログインできなくなります。
利用可否をスタッフごとに設定したい場合は、「モバイルマイページ利用可否」をON、
「モバイルマイページの利用可否をスタッフ毎に設定」をONにしてください。
スタッフ一覧からスタッフごとに「モバイルOFF」に設定できるようになります。
2.スタッフをPCマイページに招待する
PCマイページ(共通ID)のみ利用させたい場合はスタッフを共通IDアカウントへ招待してください。
詳しくは<PCマイページを発行する>をご確認ください。
スタッフがメールアドレスを持たない場合
スタッフがメールアドレスを持たない、スタッフ個人のメールアドレスを登録したくないという場合でも、スタッフマイページを利用することはできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
PC/モバイルマイページを切り替える
基本情報設定→オプション設定→項目メニュー:マイページ
オプション設定「PC、モバイルマイページの切り替え機能の利用可否を設定」をONにすることで、
共通ID経由でPCマイページにログインしたとき、PCマイページとモバイルマイページの切り替え機能が使用可能になります。
この機能により、ボタンクリックでPC/モバイルマイページを相互に移動することができます。
詳しくはこちらをご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
スタッフマイページ、モバイル用スタッフマイページ、PC用スタッフマイページ、付与、配布、通知、再送、送信、スタッフマイページを利用開始する、招待する、マイページの利用を禁止する、
利用を停止する