iPad顔認証打刻アプリについてはこちらのヘルプページをご確認ください。
iPad顔認証打刻アプリは設定画面から、打刻ログを確認・出力できます。
このページでは、iPad顔認証打刻アプリの打刻ログ一覧についてご説明します。
関連ヘルプ:
【iPad顔認証打刻アプリ】設定画面について
目次
設定画面について(打刻ログ)
iPad顔認証打刻アプリの打刻ログは設定画面から確認できます。
アプリトップ画面の歯車マークをタップし、管理者のログインパスワードを入力して設定画面に
移動してください。
未送信打刻
設定→打刻ログ→未送信打刻
ネット環境に接続できない状態で打刻を行った場合、サーバーに送信できなかった打刻情報は
いったんアプリ内に保存されます。
そのとき、「未送信打刻」に件数が表示されます。
未送信の打刻情報は、ネット環境の回復後、一定周期(60秒)で再送信されます。
また、「未送信打刻」をタップすることで手動で再送信できます。
打刻ログ一覧
設定→打刻ログ→打刻ログ一覧
打刻ログを一覧で確認できます。
一覧には打刻日時とスタッフ名が表示され、タップすることで打刻場所などの情報が開きます。
詳しくは「打刻ログを確認する」をご確認ください。
打刻ログを管理者にメールする
設定→打刻ログ→打刻ログを管理者にメールする
打刻ログをメールに添付して管理者あてに送付します。
メールの送信にはiPadのメールアプリを使用します。
あらかじめメールアプリの設定を完了しておく必要があります。
打刻ログを確認する
設定→打刻ログ→打刻ログ一覧
打刻ログ一覧には、打刻ログが最新のものから順に最大10,000件表示されます。
並び替えや抽出はできません。
詳細
打刻ログをタップすることで詳細を確認できます。
詳細項目 | 説明 |
勤務日時 | 打刻を実行した日時を表示します。 この時刻には、前日モード・翌日モードの影響が反映されます。 |
既定打刻場所 | 管理者が設定画面で設定した打刻場所を表示します。 打刻したスタッフが既定打刻場所に所属していない場合は、「(スタッフのメイングループ)」と表示されます。 |
打刻場所 | 打刻時にスタッフが選択した打刻場所を表示します。 |
メッセージ | 打刻データの送信状態について詳細を表示します。 エラーが発生している場合、理由を表示します。 |
アイコン | 説明 |
正常に完了した打刻には青いチェックマークが表示されます。 送信エラーになった打刻を再送信した場合も、正常に完了すれば青いチェックマークに変化します。 |
|
|
エラーになった打刻には赤い三角形のマークが表示されます。 エラー打刻のうち「再送可」の表記があるものは、三角形のマークをタップすることでサーバーに再送信できます。 |
メッセージについて
打刻ログの詳細には、打刻の送信状態についての詳細説明としてメッセージが表示されます。
各メッセージの意味は以下の通りです。
メッセージ | 説明 |
打刻に成功しました。 | 打刻が正常に完了しています。 |
ネットワーク未接続または通信エラーが発生しました。 通信状況が回復後、再送信してください。 |
端末がネットワークやサーバーに接続できていません。 ネットワークの回復後、打刻データは自動で再送信されます。 |
再送信が完了しました。 結果はWEB管理画面で確認できます。 |
未送信打刻の再送信が正常に完了しています。 管理者ページやスタッフマイページの出勤簿を確認してください。 |
選択備考の登録に失敗しました。 |
選択備考の送信に失敗しました。 「未送信打刻」から再送信してください。 |
同一日時の打刻が既に存在しているため、打刻がサーバーで拒否されました。 | 同一時刻に同じスタッフによる打刻がすでに存在しています。 管理者ページやスタッフマイページから必要に応じて打刻修正を行ってください。 |
早出制限のため、打刻がサーバーで拒否されました。 WEB管理画面で早出限度設定、該当スタッフのシフトを確認してください。 |
早出限度設定による打刻エラーです。 管理者ページから設定を確認してください。 |
自動退出済みのため、打刻がサーバーで拒否されました。 WEB管理画面で自動退出設定、該当スタッフのシフトを確認してください。 |
自動退出設定による打刻エラーです。 管理者ページから設定を確認してください。 |
勤務日が既に締め処理済みのため、打刻がサーバーで拒否されました。 |
締め処理による打刻エラーです。 勤務日が締め処理されている状態だと打刻データを記録できません。 |
スタッフが存在しないため、打刻がサーバーで拒否されました。 この端末以外で顔の登録が変更された可能性があります。 |
打刻したスタッフの顔データに問題がある場合の打刻エラーです。 管理者ページから当該スタッフが削除されたり、別の端末で顔データを変更されたりしている可能性があります。 |
打刻ログを出力する
「送信エラーになった打刻を再送信できない」、「打刻が管理者ページに反映されない」などの場合は
iPad顔認証打刻アプリから打刻ログを出力し、管理者ページから取り込んでください。
打刻ログを勤怠データとして反映させることができます。
1. 「打刻ログを管理者にメールする」機能を利用して打刻ログを出力する
「打刻ログを管理者にメールする」機能は、iPadのメールアプリを利用します。
あらかじめメールアプリの設定を完了しておく必要があります。
打刻ログはCSV形式で出力されます。
2. 管理者ページの「打刻情報一括登録」から打刻ログを取り込む
基本情報設定→一括登録→打刻情報(打刻情報一括登録)
打刻情報一括登録から、打刻ログをアップロードしてください。
打刻情報の一括登録機能は、オプション設定「打刻情報の一括登録機能」をONにすることで表示されます。
一括登録した打刻データを一括で削除することはできません。
アップロードするデータをよくご確認のうえ、慎重に操作を行ってください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
iPad顔認証、打刻方法、タブレット、設定画面、打刻ログ、勤怠データ