シフト管理→シフト作成→ラインシフト(週)(日)
ラインシフトはスタッフのシフト予定を作成する機能です。
1日の時間を表す帯にドラッグで線を引く方法で作成します。
ポジションを使ってスタッフに役割を割り振ったり、時間帯ごとの必要人数を管理したりできます。
目次
概要
シフト管理→シフト作成→ラインシフト(週)(日)
ラインシフトはスタッフのシフト予定を作成する機能です。
1日の時間を表す帯にドラッグで線を引く方法で作成します。
ポジションを使ってスタッフに役割を割り振ったり、時間帯ごとの必要人数を管理したりできます。
ラインシフトには週表示と日表示があり、それぞれ週ごと・日ごとのシフトを作成できます。
週表示・日表示は画面上部のボタンで切り替えが可能です。
シフト作成画面
シフト作成画面は、「シフトを作成する週・日」「ポジションパレット」「ラインシフト部分」の3つの要素で構成されています。
シフトを作成する週・日
・ラインシフト(週)の場合
・ラインシフト(日)の場合
シフトを作成する週もしくは日を指定します。
ポジションパレット
シフト管理→シフト作成→ポジション作成
ラインシフトではスタッフの勤務時間帯に対して役割(=ポジション)を割り振ることができます。
ポジションは、主にスタッフの仕事内容や担当場所などで作成します。
例)配達、ホール、キッチンなど
ポジションパレットには作成済みのポジションと項目「人数」のラインが表示されます。
「人数」とは、人数枠・手当設定で設定した人数枠(その時間帯に何人のスタッフが必要か)のことです。
人数枠はポジションパレットで設定することもできます。
ラインシフト(週)でポジションパレットを使用する場合 ・ラインシフト(週)では、各日のラインにカーソルを合わせることでポジションパレットが表示されます。 ・デフォルトの状態では、ラインシフト(週)で割り振れるポジションは「-(ポジションなし)」のみです。 ・ラインシフト(週)でも作成したポジションを使用したい場合は、オプション設定「ラインシフト(週)にもポジションパレットを表示する」ONにしてください。 |
人数枠一覧・予算一覧
オプション設定「シフト作成時の予算(人件費)設定」をONにすると、ポジションパレットに「予算一覧」タブが表示されます。
ともなって、デフォルトの表示内容(ポジションの人数枠設定)は「人数枠一覧」タブとなります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
ラインシフト
項目 | 説明 |
在籍状況 |
スタッフの在籍状況を表示します。 ・在:在籍中 |
公開メモ・非公開メモ |
スタッフごとかつ日ごとにメモをつけることができます。 ※オプション設定「公開メモ機能」、「非公開メモ機能:スタッフ」をONにしている場合のみ |
並び順 |
シフト作成時や確認時に、表示するスタッフの順番を選択できます。プルダウンより選択肢を指定して「変更」を押します。プルダウンに表示される選択肢の内容は下記のとおりです。 ・確定上位表示: ・確定・申請上位表示: ・確定時刻優先:確定シフトの時刻の早い順に表示します。 ・申請時刻優先:申請シフトの時刻の早い順に表示します。 ・申請者順:シフト申請した順に表示します。 ・ポジション: ・通常並び順:スタッフ一覧の順に表示します。 |
必要人数・総人数・総時間 |
シフト作成時や確認時にどの情報を参考にするかを選択できます。 ・必要人数: ・総人数: ・総時間: |
合計欄 (時間・人件費・休憩) |
作成したシフトの合計労働時間や人件費、休憩時間を確認できます。労働時間(「時間」プルダウン)については、表示基準を選択できます。 時間 ・日計:1日の合計時間が表示されます。 ・週計: ・月計:表示している日を含めた当月度の合計時間が表示されます。 人件費・休憩 ・人件費: ・休憩時間:該当のスタッフの合計休憩時間が表示されます。 |
ボタン・表示
ボタン | 説明 |
申請シフトをすべて確定 |
申請シフトを一括で確定します。 |
デフォルトシフトの保存 |
曜日ごとにシフトを保存します。 ※オプション設定「曜日毎に頻繁に使うシフトの保存・呼出をする」をONにしている場合のみ |
デフォルトシフトの呼出 |
保存したシフトを呼び出します。 ※オプション設定「曜日毎に頻繁に使うシフトの保存・呼出をする」をONにしている場合のみ |
1つ戻る |
ラインを最後に編集した順から1つずつ、元の状態に戻します。 |
保存 |
作成 ・ 編集したシフトを保存します。 |
公開設定 |
作成したシフトをスタッフに公開するための設定が出来ます。 |
前日のシフトをコピー |
前日のシフトをコピーして反映できます。 ※(週)のみ |
先週のシフトをコピー |
先週のシフトをコピーして反映できます。 ※(週)のみ |
表示 | 選択 |
人数過剰・人数不足 |
ポジションパレットや「人数枠・手当設定」で設定した必要人数よりも過不足があった場合に表示されます。 上段に必要人数を表示する設定にしていれば、人数不足があるときに必要人数の総数が表示されます。 |
申請シフト |
スタッフからの申請シフトがある場合に表示されます。 |
休み希望 |
スタッフからの休み申請があった場合に表示されます。 |
他グループで割当済 |
所属している他グループにて同じ日時ですでにシフトが作成されている場合に表示されます。 |
シフトの作成方法
スタッフの申請シフトや割り当て人数の過不足などを参考にして、シフト編集ができます。
基本的にはラインを引いて作成する方法と、出勤・退勤時間を入力する方法があります。
また、ポジションパレットから割り当てたいポジションを選択し、シフトに割り当てることも可能です。
ラインを直接引いて作成する
シフト開始時刻をクリックしたままマウスを横に動かすと、ラインを引くような感覚でシフトを作成できます。
取り消すには、引いたラインの端をクリックして、ドラッグでラインをなぞってください。
出勤・退勤時刻を入力して作成する
スタッフ名の右横のテキストボックスに開始 ・ 終了の時刻をそれぞれ入力することで、シフトを登録することができます。
ポジションを割り当てて作成する
※ポジションの作成方法は「ポジション作成」をご確認ください。
・すでにラインが引かれている
ポジションパレットから任意のポジションをクリックし、ポジションを割り当てたいラインをクリックすることで、ポジションを設定できます。
・まだラインが引かれていない
ラインがない場合、ポジションパレットから任意のポジションをクリックし、ラインを引くことでシフトを設定できます。
ポジションパレットや「人数枠・手当設定」でポジションに対して人数枠を設定している場合、該当のポジションを選択するとライン上に設定済みの時間範囲が薄い紫色で表示されます。
例)7時台に必要人数2人で人数枠を設定している場合
ポジションをあてはめたいスタッフのライン上で設定済みの時間範囲をクリックすると、シフトが登録されます。
設定済みの範囲外に直接ラインを引くこともできます。
オプション設定で機能を追加する
基本情報設定→オプション設定→項目メニュー:シフト管理
ラインシフトは、オプション設定を変更することで機能を追加することができます。
以下、使用可能になる機能をご説明します。
デフォルトシフト
オプション設定「曜日毎に頻繁に使うシフトの保存・呼出をする」をONにすると、ラインシフト画面に【デフォルトシフトの保存】【デフォルトシフトの呼出】ボタンが表示されます。
デフォルトシフトは曜日ごとに保存・適用されます。
【デフォルトシフトの保存】ボタンでシフトを「該当曜日のデフォルトシフト」として保存します。
【デフォルトシフトの呼出】ボタンで「保存済みの該当曜日のデフォルトシフト」で上書きします。
デフォルトシフトを、保存時とは別の曜日に対して適用することはできません。
詳しくはこちらをご確認ください。
時間帯ごとの手当を設定する
オプション設定「時間帯ごとの手当設定」をONにすることで、ラインシフトや人数枠・手当設定で
時間帯ごとの手当(割増賃金)を設定できるようになります。
設定した手当はラインシフト上で人件費の計算に使用されます。
手当は「〇円増し」もしくは「〇%増し」で設定できます。
詳しくはこちらをご確認ください。
人件費予算を設定する
オプション設定「シフト作成時の予算(人件費)設定」をONにすることで、ポジションパレットと「人数枠・手当設定」で人件費予算を設定できるようになります。
あらかじめ予算の設定を行っておくと、ラインシフトで予算残額を確認しながらシフトを作成することができます。
また、ポジションパレットに「予算一覧」タブが表示されます。
デフォルトの表示内容は「人数枠一覧」タブとなります。
詳しくはこちらをご確認ください。
1か月ごとの人件費予算を一括登録する
オプション設定「ラインシフトでの予算管理(月額)」をONにすると、1か月ごとの人件費予算をCSVファイルで一括登録できるようになります。
それにより、「ラインシフト(日)」で予算残額を確認しながらシフト作成する事ができます。
詳しくはこちらをご確認ください。
祝前日の手当や人数枠を変更する
オプション設定「祝前日の人数枠設定」をONにすることで、「人数枠・手当設定」で【祝前日】の設定欄が表示されます。
祝前日に特別な設定が必要ない場合、OFFにすることで非表示にできます。
労働時間算出時過去分は実労働時間で算出する
オプション設定「労働時間算出時過去分は実労働時間で算出する」では、ラインシフトで表示する労働時間をシフト基準で算出するか実労働時間基準で算出するかを設定できます。
・OFF … シフトから算出される労働予定時間を表示します。
・ON …
ラインシフトの時間欄で「週計」「月計」を選択したとき、前日以前に実労働時間が発生している場合は、その数値を基に算出します。
「日計」ではシフトにしたがった労働予定時間を表示します。
詳しくはこちらをご確認ください。
公開・非公開メモ機能
オプション設定「公開メモ機能」、「非公開メモ機能:スタッフ」をONにすると、ラインシフトにメモをつけることができます。
非公開メモにはスタッフごととグループごとの2種類がありますが、ラインシフトで使用できるのは「スタッフごと」のみです。
ラインシフトのスタッフ名右側に表示されるマークをクリックすると、メモの入力欄が表示されます。
鉛筆マークは【非公開メモ】、指差しマークは【公開メモ】です。
公開メモ機能について、詳しくはこちらをご確認ください。
非公開メモ機能について、詳しくはこちらをご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
ラインシフト、ポジション作成、シフト作成