シフト管理→シフト作成→「人数枠・手当設定」で『いつ、どこのポジションに何人必要であるか』を設定することができます。
こちらで人数枠・手当設定の設定方法をご案内いたします。
目次
対象を指定
プルダウンで、設定する対象のグループを選択します。
< >で、表示する時刻を変更することができます。

ポジションごとの時給設定 ・ 予算 ・ 概算人件費
各ポジションの時給部分をクリックすると時給を設定でき、
設定した人数枠・手当を反映した概算人件費が計算されます。
手当設定の機能をご利用の場合、人件費予算を入力しておくと、概算人件費欄で残予算が自動計算されます。
※手当設定の表示・非表示は 『基本情報設定』 → 『オプション設定』 で設定できます。
人数枠・手当
人数・手当を設定する時間帯にラインを引き、人数・手当を入力。
一週間分を入力し終わったら、「保存」をクリックします。
※人数を割り当てておくと、『ラインシフト』の画面に過不足状況が表示されるようになります。
※イベント等、特定日だけの増員などが必要な場合は、『ラインシフト』の画面内でも調整できます。
設定のコピー
コピーしたい曜日を選択すると上記のポップアップが表示され「OK」を選ぶと設定が上書きされます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
人数枠・手当設定