選択備考を使用して打刻することで、選択肢の選択回数や特定の選択肢を選んだときの労働時間を
あとから集計することができます。
選択備考に関して詳しくは「選択備考設定」をご確認ください。
目次
集計できる内容について
集計は勤務データダウンロードおよび出勤簿一括ダウンロードで可能です。
また、管理者ページやPCマイページの出勤簿に集計情報を表示することもできます。
勤務データダウンロードで集計できる項目
基本情報設定→オプション設定→項目メニュー:出勤管理
オプション設定「勤務データダウンロード項目に選択備考の集計を設定」を【ON】にすると、
選択できる項目に表示されます。
項目名 | 日 | 合 | 説明 |
[備考名称]回数 | ● | ● |
[備考名称]を選択した回数を集計します。 |
【備考名称】[選択肢]回数 | ● | ● | 【備考名称】のうち[選択肢]を選択した回数を集計します。 |
【備考名称】[選択肢]労働時間 | ● | ● | 【備考名称】のうち[選択肢]を選択したときの労働時間を集計します。 集計単位が期間合計のときは、労働時間の合計を集計します。 |
出勤簿一括ダウンロードで集計できる項目
項目名 | 説明 |
選択備考 | スタッフが選択備考を選択して打刻したとき、その内容と回数を集計します。 |
出勤簿一括ダウンロードでは、フォーマットに項目「選択備考」を設定することで
ヘッダー部分に「選択した回数」と「選択した日の合計労働時間」が表示されます。
出勤簿に表示できる項目
項目名 | 説明 |
選択備考 | スタッフが選択備考を選択して打刻したとき、その内容と回数を表示します。 |
管理者ページおよびPCマイページの出勤簿では、項目「選択備考」が設定されていて、かつ該当月度に選択備考を使用している場合、集計情報欄に「選択した回数」と「選択した日の合計労働時間」が表示されます。
勤務データダウンロードで集計する
勤務データダウンロードで集計するには、フォーマットに項目を追加する必要があります。
以下、手順となります。
1. オプション設定「勤務データダウンロード項目に選択備考の集計を設定」をONにする
基本情報設定→オプション設定→項目メニュー:出勤管理
オプション設定「勤務データダウンロード項目に選択備考の集計を設定」がONになっていることを確認してください。
このオプション設定はデフォルトではONに設定されています。
「勤務データダウンロード項目に選択備考の集計を設定」をONにすることで、勤務データダウンロードのフォーマット編集画面に「選択備考」欄が表示されます。
2. 勤務データダウンロードでフォーマットを編集もしくは新規作成する
出勤管理→データ出力→勤務データダウンロード
3. 集計したい項目を選択し、保存する
「選択できる項目」の下に「選択備考」欄が表示されています。
「選択備考」欄から集計したい項目を選択し、「選択された項目」へ追加してください。
項目名 | 日 | 合 | 説明 |
[備考名称]回数 | ● | ● |
[備考名称]を選択した回数を集計します。 |
【備考名称】[選択肢]回数 | ● | ● | 【備考名称】のうち[選択肢]を選択した回数を集計します。 |
【備考名称】[選択肢]労働時間 | ● | ● | 【備考名称】のうち[選択肢]を選択したときの労働時間を集計します。 集計単位が期間合計のときは、労働時間の合計を集計します。 |
4. 作成したフォーマットで出力する
勤務データダウンロードについて、詳しくはこちらをご確認ください。
出勤簿一括ダウンロードで集計する
出勤簿一括ダウンロードで集計するには、フォーマットに項目を設定する必要があります。
以下、手順となります。
1. 出勤簿一括ダウンロードでフォーマットを編集もしくは新規作成する
出勤管理→データ出力→出勤簿一括ダウンロード
2. フォーマットに項目「選択備考」を追加する
項目のプルダウンから項目「選択備考」を選択してください。
項目「選択備考」を選択することで、ヘッダー部分に「選択した回数」と「選択した日の合計労働時間」の集計情報が表示されます。
項目を追加したら、「保存」ボタンでフォーマットを保存してください。
3. 作成したフォーマットで出力する
出力したファイルには、日付ごとにどの備考が何回入力されたか記載されます。
ヘッダー部分にも集計情報が記載されます。
出勤簿一括ダウンロードについて、詳しくはこちらをご確認ください。
出勤簿で集計情報を表示する
管理者ページとPCマイページの出勤簿で、選択備考の集計情報を表示することができます。
表示させるには、それぞれ設定が必要です。
以下、手順となります。
管理者ページの場合
出勤管理→出勤簿項目設定
管理者ページの出勤簿に選択備考の集計情報を表示するには、出勤簿項目設定での設定が必要です。
項目「選択備考」を「選択された項目」に追加し、「保存」ボタンで変更を保存してください。
集計情報欄の表示 ※月次出勤簿のみ
出勤簿の表示
項目「選択備考」には、備考名称、選択肢、選択回数が表示されます。
表示内容にカーソルを合わせると、該当の選択備考の適用開始日が表示されます。
PCマイページの場合
スタッフ管理→マイページ設定→出勤簿項目編集(PCマイページ)
PCマイページの出勤簿に選択備考の集計情報を表示するには、出勤簿項目編集での設定が必要です。
項目「選択備考」を追加し、「保存」ボタンで変更を保存してください。
なお、出勤簿項目編集はスタッフ種別ごとに設定することができます。
集計情報欄の表示(PCマイページ)
集計情報欄には「選択備考を選択した回数」と「選択した日の合計労働時間」が表示されます。
出勤簿の表示(PCマイページ)
項目「選択備考」には、備考名称、選択肢、選択回数が表示されます。
表示内容にカーソルを合わせると、該当の選択備考の適用開始日が表示されます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
選択備考、集計、スタッフマイページ、PC用