目次
単位時間の設定とは
単位時間はシフト作成や残業申請、自動で休憩を反映させる場合等、何分単位で管理するかの設定です。
※打刻時刻は単位時間に関わらず、1分単位から管理できます。
設定による違い
単位時間が10分だと、スタッフのシフトを設定する際に10分単位で設定できます。
(9:20 開始のシフトがある場合や、休憩時間を40分で設定したい場合等)
単位が大きくなるほど、管理できる時間は制限されていきます。
15分だと、15分単位で設定できます。
(9:45 開始のシフトがある場合や、休憩時間を45分で設定したい場合等)
30分だと、30分単位で設定できます。
1時間だと、1時間単位で設定できます。
単位時間を設定する
アカウントの登録後、初めてシフト管理画面やスタッフ登録画面を開いた際に、「この機能を使用するには、単位時間を設定する必要があります。」と表示されます。
※選択肢にない単位時間を設定したい場合、一度お客様側で任意の単位時間で設定した後にサポート窓口で変更させていただきます。
単位時間の変更方法については、こちらを参照してください。
単位時間を変更する
単位時間の変更は、弊社側でのみ可能な設定です。
下記のご注意点を確認いただき、ご了承いただいた場合は必要項目をご記載の上、全権限管理者様よりサポート窓口までメールまたはチャットでお問い合わせください。
【ご注意点】
・単位時間の変更は、シフト作成時、残業申請時、休暇タイプ作成時、休暇申請で時間休を申請する際等に適用されます。
・単位時間は、変更前に設定した時間の表示に影響が出る可能性があるため、頻繁に変更することができません。
・単位時間はあくまでも申請やシフト設定をする際に使用するものになりますので、打刻に影響することはございません。
・単位時間を現在よりも大きくする場合、単位時間を大きくすると割り切れない時刻が発生する可能性があります。シフトや出勤簿には変更前の単位時間で時刻が表示されることを確認してますが、異常な動作の原因の一つとなるので、なるべく行わないようにして下さい。
・設定可能な単位時間は下記になります。
【1分・5分・6分・10分・15分・30分・60分】
※単位時間を1分単位に設定しますと、ラインシフト画面をご利用頂く際に挙動が遅くなる場合がございます。
【必要項目】
・会社名:
・問い合わせ番号(admin管理者画面右上の【CS】から始まる8桁の数字):
・全権限管理者様のお名前:
・ご連絡担当者様のお名前:
・ご希望の単位時間:
・ご注意点の確認・承諾:
【依頼先】
お問い合わせフォーム
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード単位時間