ジョブカン勤怠管理のアカウント作成後、どこから設定を始めればいいのかについてご案内します。
こちらのページに沿って登録を進めていただくことで、スムーズに打刻開始まで進むことができます。
ジョブカン勤怠管理のアカウント作成がまだの場合は、まずは以下のヘルプページをご確認いただき、
アカウントを作成してください。
→申し込みから導入までの流れ
初期設定が終わりましたら、さらに詳しい設定に進みましょう。
→ジョブカン勤怠管理のさらに詳しい設定をする
目次
打刻方法を決める
ジョブカン勤怠管理では、複数の打刻方法が存在します。
就業形態に合わせてお好きな打刻方法をお選びください。
また、複数の打刻方法を併用することも可能です。
それぞれの打刻方法について詳しくはこちらをご確認ください。
無料
- マイページ打刻(スタッフマイページからの打刻)
- Web打刻(管理者ページからの打刻)
-
NFC対応端末+ICカード
※NFC対応端末はお客様ご自身で用意する必要があります。
※ICカードはジョブカンから購入できます。 - LINE打刻
- Slack打刻
有料
-
Windows打刻アプリ+ICカードリーダー or 指静脈認証装置
アプリは無料ですが、ICカードリーダーもしくは指静脈認証装置を購入する必要があります。 - ピットタッチプロ
- iPad顔認証打刻アプリ
- ジョブカン勤怠管理と連携した他社サービス
(ALLIGATE / Akerun(アケルン) / Safie Entrance2(外部リンク))
連携機能を利用するには、ジョブカン勤怠管理の有料プランおよび連携先の他社サービスとの
ご契約が必要です。
スタッフを登録する
ジョブカン勤怠管理で勤怠情報の管理を行うには、まずスタッフ登録が必要となります。
スタッフ登録は以下の手順で行っていただくとスムーズです。
※勤怠情報の管理を行いたいすべての従業員について、職位に関わらずスタッフ登録が必要です。
※勤怠情報の管理を行わない場合でも、休暇を使用する・各種申請を行うなど、管理者ではなくスタッフとして各種機能を利用したい従業員についてはスタッフ登録が必須となります。
1. グループ設定
ジョブカンでは、スタッフが所属する部署や店舗などを【グループ】と呼称します。
また、【グループ】は打刻場所としても利用します。
2. スタッフ種別設定
スタッフ種別とは、主として雇用形態のことを指します。
以下のスタッフ種別は最初から登録されています。
・未分類 ・パートタイマー ・アルバイト ・契約社員 ・社員 ・派遣社員 |
他の雇用形態が存在する場合、新しくスタッフ種別を作成する必要があります。
スタッフ種別の作成方法は、こちらをご確認ください。
ジョブカン勤怠管理では、スタッフ種別ごとに異なる締め日を設定することができます。
スタッフ種別ごとの締め日の設定をご希望の場合は、 サポート窓口までお問い合わせください。
3. スタッフ登録
スタッフを登録します。
スタッフを登録する際に、事前に作成したグループやスタッフ種別を設定することができます。
- スタッフの登録方法について詳しくは、こちらをご確認ください。
- 複数人分のスタッフ情報をまとめて登録したい場合、一括登録することも可能です。
- 共通IDページのユーザ一覧からジョブカン勤怠管理のスタッフ登録を行うこともできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
4. スタッフマイページを配布する
スタッフはスタッフマイページを利用することができます。
スタッフマイページでは出退勤の打刻、打刻修正申請、出勤簿やシフトの確認などが可能です。
また、ご契約プランによっては休暇申請・残業申請・休日出勤申請なども申請可能になります。
スタッフマイページには、PC用とモバイル用の2種類があり、どちらも管理者アカウントから招待を受けることで利用を開始できます。
- スタッフマイページの発行方法については、こちらをご確認ください。
- メールアドレスを持っていないスタッフにスタッフマイページを配布する
- スタッフマイページへのログイン方法については、こちらをご確認ください。
管理者を設定する
ジョブカン勤怠管理には2種類の管理者アカウントが存在します。
「全権限管理者」と「グループ管理者」です。
全権限管理者は1名のみですが、グループ管理者アカウントは複数名分発行することができます。
全権限管理者はジョブカン勤怠管理でご契約中のすべての機能を使うことができます。
グループ管理者は全権限管理者に比べて機能は制限されますが、【管理グループ】として特定のグループを管理できるよう設定することで、該当グループに所属するスタッフの勤怠情報などを確認・管理できるようになります。
主として、スタッフからの打刻修正申請・シフト申請はグループ管理者が承認することになります。
その他の休暇申請・休日出勤申請・残業申請・選択備考申請については、グループ管理者のうち、承認設定で指定された管理者が承認を行うことになります。
- グループ管理者の説明および設定方法はこちらをご確認ください。
- 全権限管理者とグループ管理者の違いについてはこちらをご確認ください。
- 複数人のグループ管理者をまとめて登録したい場合、一括登録することも可能です。
- ジョブカン勤怠管理で利用できる申請の種類はこちらでご紹介します。
就業規則を設定する
ジョブカン勤怠管理における就業規則とは、「所定時間・残業・深夜設定」「自動休憩設定」「休日設定」の3つの設定を指します。
所定時間・残業・深夜設定
基本情報設定→就業規則設定→所定時間・残業・深夜設定
「所定労働時間」、「残業時間」、「深夜労働とみなす時間帯」の3つを設定します。
この設定はグループやスタッフ種別ごとに設定可能です。
項目 | 説明 |
所定労働時間 |
所定労働時間を設定します。 |
残業手当/時間 | 残業時間の設定と、賃金の割増率を設定します。 |
深夜手当/時間 | 深夜労働とみなす時間帯と、賃金の割増率を設定します。 |
これらの設定にしたがって、勤務データダウンロードから労働時間を集計することができます。
詳しくはこちらをご確認ください。
自動休憩設定
基本情報設定→就業規則設定→自動休憩設定
もしくは 基本情報設定→各種設定→初期設定一覧→シフトパターン一覧→新規作成
休憩打刻をすることなく自動で労働時間から休憩時間を差し引くことができる設定です。
自動休憩設定には大きく分けて2種類あります。
-
就業規則設定の自動休憩設定
- 時間で管理(「8時間以上の拘束時間で1時間の休憩」など、拘束時間に基づく設定)
- 時刻で管理(12:00~13:00等、時間帯を指定する設定)
- ラインシフトの休憩時間を自動休憩として使用する
-
シフトパターンの自動休憩設定
- 時間で管理
- 時刻で管理
「就業規則設定」と「シフトパターン」の自動休憩設定が同時に働いているときは、常にシフトパターンの自動休憩設定が優先して適用されます。
同時に適用されることはありません。
就業規則設定の自動休憩設定について詳しくはこちらをご確認ください。
シフトパターンの自動休憩設定について詳しくはこちらをご確認ください。
休日設定
基本情報設定→各種設定→休日設定
所属グループごとに公休日・法定休日の設定を行うことができます。
全社を対象とした休日設定は、すべてのグループの設定に影響を与えます。
ジョブカン勤怠管理では、休日設定を行わない限りすべての日を平日として扱います。
平日に対しては休日出勤申請を行うことができません。
そのほか、休日設定は所定労働日数の集計にも関係します。
休日設定について詳しくはこちらをご確認ください。
シフトを設定する
シフトの設定は必須ではありません。
各スタッフにシフトを設定することで、勤務予定の管理や遅刻・早退の確認が可能になります。
スタッフマイページを配布済みであれば、PC/モバイルマイページからスタッフが自身のシフトを確認することができます。
また、一部の打刻まるめ設定など、シフトの設定が無いと利用できない機能もあります。
シフトは、シフト管理プランをご契約いただくことでより自由な設定が可能になります。
シフト管理プランでは、スタッフからのシフト申請によってシフトを作成することもできます。
シフトを作成する機能
シフト管理プランのご契約がある場合
シフト管理プランのご契約がない場合
まずは、シフトパターンから作成していきましょう。
シフトパターンとは、出退勤時刻や休憩時間帯を設定し、パターンとして登録したものです。
基本シフト、パレットシフト、シフト申請で使用できます。
シフトの設定方法について、詳しくは「シフトを設定する」をご確認ください。
さらに詳しい設定に進む
ここまでの設定が終わりましたら、勤怠管理・打刻の開始が可能です。
続いて、36協定設定やアラート通知など、さらに詳しい設定に進みましょう。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
基本情報設定、初期設定一覧、初期設定、スタッフ登録、始め方、ジョブカン勤怠管理、
最初にやること