スタッフ管理→スタッフの名前をクリック→基本シフト
こちらの画面で、スタッフの基本的なシフトを設定することができます。
ここでは基本シフトの設定方法をご案内いたします。
※基本シフトの設定方法の動画もございます。
また、スタッフ詳細で基本シフトを作成した際、時刻指定シフトでも休憩時間の管理ができます。
目次
基本シフトについて
固定のシフトで勤務するスタッフの場合、「基本シフト」 を設定しておくと、
このシフトデータがシフト予定に反映され、毎回1からシフト作成をする手間が省けます。
① 1週間のシフトパターンを選択できます。
「よく使うパターンを適用」の横に表示されているプルダウンから、適用したいシフトパターンを
選択し、「確認画面へ」→「変更する」と操作しますと、シフトパターンが反映されます。
プルダウンに表示される選択肢は、「よく使うパターンの追加・編集」 内で作成できます。
② シフト区分を「-」(指定なし)・ 「(作成済パターン)」 ・「時刻指定」・「休み」・から
選択できます。
選択肢は「よく使うパターンの追加・編集」→「シフトパターン作成」で作成できます。
③ よく使うパターンを作成する画面になります。
※下記操作をされた期間には変更内容が反映されませんので、ご注意ください。
・出勤簿上での編集・保存
・パレットシフト・ラインシフトにて編集・保存
・過去に一度でも締め処理を実行(解除の有無に関わらず)
基本シフトについて(動画)
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
基本シフト、シフトパターン、スタッフ管理、スタッフ詳細