Q. 休日区分が「公休」なのに欠勤になってしまうのはなぜですか?
A. ジョブカンでは、『シフトがあるのに打刻がない場合=欠勤』として判定しております。
そのため、休日区分を「公休」にしていただいても、
シフトが入っている場合は、打刻がない限り「欠勤」となってしまいます。
欠勤の表示を消す方法をご案内します。
シフトを削除する
月次出勤簿画面にて、該当日のシフトを削除し、【変更を保存】すると、欠勤の表示が消えます。
「公休(優先)」を割り当てる
年末年始等で全社一斉に休日になる等、他の設定よりも優先される休日を設定する場合は
「公休(優先)」をご利用頂くかたちになります。
「基本情報設定」→「各種設定」→「休日設定」
から設定するグループ等を選択し、表示してください。
その後、休日設定パレットにて 「公休(優先)」をクリックし、該当日に 「公休(優先)」を割り当て、「保存」ボタンをクリックしてください。
上記操作を行いますと、該当日が「シフトなし/公休」となり、欠勤の表示が消えます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
公休 、 欠勤 、 公休(優先)