スタッフ自身が希望の時間帯で有休を申請したい際の設定手順をご案内します。
目次
時間休を作成する
スタッフ自身が希望の時間帯で有休を申請できる「時間有休」を作成する場合、下記手順にて設定します。
1.「休暇・申請管理」→「休暇管理」→「休暇タイプ設定」より、「新規休暇タイプ追加」をクリックします。
2.「新規休暇タイプ追加」画面より使用するグループ/スタッフ種別を選択し、消化量のプルダウンから「時間休」を選択し追加ボタンをクリックします。
※時間休を取得した際の休暇時間は、時間休の消化量算出設定の設定に基づいて計算されます。
3.休暇タイプ設定画面の一覧に新規作成した時間休が表示されましたら、作成完了です。
■スタッフからの申請方法
使用できる時間休の休暇タイプがあるスタッフは、マイページから時間休の休暇申請が可能です。
申請方法は下記となります。
マイページより休暇申請する際に、「有休(時間休)」を選択し、希望の「休暇範囲」を入力し申請します。
以上で申請は完了です。
■注意事項
・時間休は振休・代休では設定できません。有休または特別休のみ設定可能です。
・時間休の時間帯に休憩時間がある場合、ジョブカンでは自動的に休憩時間を除外しません。
・関連するヘルプ
時間休の消化量算出設定
全日休暇の休暇時間(有休時間)の設定をする(休暇取得時の「休暇時間」の根拠)
スタッフごとに1日の有休時間を設定できますか?
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード