半休(半日休暇)を利用したい場合は、休暇タイプ設定で新しく休暇を作成する必要があります。
全休(1日分の休暇)を作成する場合は、こちらのヘルプページをご確認ください。
時間休を作成する場合は、こちらのヘルプページをご確認ください。
以下、半休の作成手順をご説明します。
目次
半休(午前休/午後休)を作成する
1. 休暇タイプ設定画面を開き、【新規休暇タイプ追加】をクリックする
休暇・申請管理→休暇管理→休暇タイプ設定
2. 「消化量:0.5日」の休暇を作成する
各項目を選択・入力して新しい休暇を作成します。
ここでは半休を作成するため、「消化量:0.5日」を選択し、休暇範囲は会社の規定にしたがって
午前休・午後休の休暇範囲を設定します。
休暇範囲はひとつの休暇にひとつしか設定できません。
そのため、午前休・午後休どちらも必要な場合は、「消化量:0.5日」の休暇をふたつ作ってください。
各項目の説明は以下の通りです。
項目 | 説明 |
所属グループ/スタッフ種別 | 作成した休暇を申請・取得できる所属グループ/スタッフ種別を選択してください。 |
休暇タイプ |
有休・代休・振休・[「特別休暇名の登録」で登録した休暇名]から選択します。 作成した休暇は、選択した休暇タイプと同じ性質を持ちます。 |
消化量 |
「その休暇を取得することによって消化される休暇日数の量」です。 |
休暇範囲 |
項目「消化量」で「0.1~0.9日」を選択した場合に設定可能になります。 休暇の時間帯を設定します。 |
休暇名 |
休暇の名称です。 ※ 半角・全角 32文字以内 |
3. 同じ手順で午後休も作成する
よくある質問
- 休暇時間から自動的に休憩時間を除外できますか?
- 半休を取得した際の遅刻・早退の表示を消せますか?
- 休暇範囲を設定せずに半休を作成できますか?
- スタッフごとに半休の休暇範囲が異なる場合はどうすればよいですか?
Q. 休暇時間から自動的に休憩時間を除外できますか?
Q. 半休を取得した際の遅刻・早退の表示を消せますか?
Q. 休暇範囲を設定せずに半休を作成できますか?
A.できません。
消化量が「0.1~0.9日」の場合、必ず休暇範囲として具体的な時間帯を設定する必要があります。
そのため、例えば「消化量0.5日で休暇範囲は指定しない」といった設定はできません。
Q. スタッフごとに半休の休暇範囲が異なる場合はどうすればよいですか?
A. 異なる休暇範囲ごとに半休を作成する必要があります。
あるいは、消化量を「時間休」で設定する方法もあります。
消化量を「時間休」で設定した場合、休暇範囲は休暇申請の際に申請者自身が指定できます。
時間休を取得した際の消化日数は、「消化量算出設定」にしたがって自動で算出されます。
ただし、休暇申請の際に「半休の時間分しか申請できないようにする」などの設定はできません。
関連ヘルプ:
時間休を作成する
年間の時間有休を5日分に制限する(時間休の上限チェックを行う)
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
休暇タイプ設定、特別休暇を作成する、半休を作成する